見出し画像

7歳男子がハマったもの4選、それは大人も楽しいもの

小学校1年生のお兄ちゃんは最近漫画にハマっており、気がつけばものすごい集中して一人で黙々と読んでいることがあります。

学校の宿題とは明らかに違う、自主的な読書。読んでいるのはクレヨンしんちゃんや名探偵コナン、趣味の釣りのマンガなどいろいろ。いわゆる絵本(特に短い幼児向けのもの)からだんだんと卒業してきて、少し長くて面白いものを求めてきています。

こうした成長を見守っているとなんか面白いですよね。そこで、今日はお兄ちゃんが最近ハマっているもの4つを紹介します。

コロコロコミック(月刊)

私も子どもの頃読んでいたので、かなり懐かしい感じでしたが、今でも全然現役なんですね。
毎月15日付近が発売日なのですが、発売日が近づくと明らかにソワソワし、発売前なのに「もう売っているんじゃない?早く買いにいかないと」と何度も言われます。

我が家ではまだお小遣い制ではないので、本などは積極的に買ってあげるようにしていますが、こんなに毎回楽しみにしてもらえていると私も買ってあげるのが嬉しくなっています。

で、買った後は一通り付録などを物色して、本編を見てまた集中モードに入ります。その後機嫌がいいとコロコロコミックの音読を妹にしてくれたり、おもしろいと思うところを教えてくれたりします。

銀剥がしでゲームソフトを狙って必死にドキドキしながら、セロハンテープで銀マークを剥がし、当たりが出ると全力で喜びます。そして、後日はがきを出そうと言い出したりもします。

こういった姿に親も癒され、ついつい笑顔になってしまいます。人生で2度も感動を与えてくれて、ありがとうコロコロコミック(笑)

プラモデル(ガンプラ)

こちらも親が子ども時代にはまったものの代表格ですよね。初代、ゼータ、ダブルゼータ、Seed/Destinyあたりは何となくわかるのですが、それ以外もいっぱいありますね。。ただ、初代やゼータあたりまでが結構人気があるのか、おもちゃ屋さんでも半分くらいはわかる感じです。

さて、子どもの話に戻りますが、この前急にほしいと言い出したので、(お金の勉強もかねて)500円負担してあげるから残りは自分のお金を出して好きに買っていいよと伝えてみました。結果、おもちゃ屋で30分くらい吟味して自分の好きなものを選んで買っていました。

余談ですが、店員に在庫の確認をしてもらったり、実際にお金だしてレジで買ってもらったり、買い物という行為自体が学びの場にできてよかったです。身銭を切るなど、こういったお金の教育もたまには必要ですよね。

で、プラモデルはこちら。
結構パーツも多く難しかったので、パパも手伝いながら、何度も休憩を入れながら(子どもの集中力はすぐ切れるw)、計3時間くらいで完成。箱が破れてしててしまったからもはや何ガンダムか名前がわからないwたしかSeedのサブキャラだった気がしたけど、、忘れた。

ところで最近のプラモデルは関節部分がかなり柔軟に動くんですね。親が感動してしまいました。息子、よく頑張った!!

ワードバスケットジュニア(カードゲーム)

こちらは人気の知育玩具。自分の持ち札を出しながら関連する言葉をしりとりで繋げていき、最初にカードがなくなった人が勝ちです。
「あ~わ」までの50音カードと、「3・4文字以上」、「食べ物」「生き物」「なんでも!」といったスペシャルカードを使います。

例えば「あ」というカードが出されていて「い」というカードを持っていたら「あい!」など「あ」で始まり「い」で終わる言葉を叫びながら「い」のカードを出します。
3文字なら「あつい」、生き物なら「アイアイ」といった感じです。

シンプルで一度やればルールがわかるので、家族皆でハマっています。
お出掛けのときにも持っていって、実家や友達の家でもやりました。しりとりができれば一緒に何人でも遊べるので、結構盛り上がります。絵がかわいいのもポイント高い。

大人が強すぎてしまう場合は、ちょっとしたハンデとして、2文字の言葉を禁止してみてください。途端に難しくなるので、急に静かになります(笑)
頭使うし、おもしろいし、おすすめです。

リンクはっておきます。

ベイブレード

こちらもコロコロコミックで知ったのですが、最近のコマはモーターついたり、逆回転したりギミックがたくさんあるのですね。

手で回す普通のコマと比べて格段に強いし、見ていて楽しいです。しかもコマを分解して組み合わせることもできるようで、いろいろな楽しみ方がありますね。

父と子でよく真剣3本勝負とかしますが、結構楽しめます。引く力がある小学生くらいが相手だと、もう純粋にコマの性能の差で勝ち負けがほぼ決まってしまいますが、子どもが強いコマ、大人が弱いコマを使って勝負すると実力伯仲でなかなか楽しいです。

うちのもっているコマではありませんが、面白かったので、リンク張っておきます。最近のすごい!!

小学生になってから、遊びの幅も広がってきて、大人も楽しめる遊びを一緒にできるようになってきました。

たまに謎の理不尽なゲームに付き合わされることもありますが、そこはなるべく華麗にスルーして、親も楽しめる上記のような遊びに誘導していますw

ちなみに人生ゲームも買ったのですが、ルールが複雑だったのか、1ゲームが長いからか、2、3回だけやって押し入れ行きになっています。これはもう少し眠らせておいて、2年後くらいに一緒にできたらと思います。

まとめ

週末こどもとこんな感じで遊ぶのはとても楽しいですね。漫画ばっかり読まなで!と距離をおかせるのはもったいなく感じます。マンガやおもちゃも教材として今後も積極活用していきます。

次回はキャンプについて書こうと思います。我が家では車がないにも関わらずキャンプが大好きです。皆で焚き火に当たったり、料理したり。
自然のなかで思いっきりアウトドアするのって最高ですよね。なんとなく長くなりそう。

それではまた。

Twitterもやっていますので、よければフォローしてください。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?