見出し画像

【緊急投稿】イルカ事故にご注意を

イルカによる獣害
福井の海にて多発

 2024年8月13日午前9時15分ごろ、40代男性がイルカに右手親指と左足をかまれたという事態が発生しました。場所は福井県敦賀市の白木海水浴場。男性は家族と海水浴していたところ、近づいてきたイルカにかまれたと話しているとのこと。

 福井ではこうしたイルカによる獣害報告が近年多く報告されており、同年8月3日には同市にある手の浦海水浴場にて、小学5年生の男児が右手の中指と薬指をかまれ、20〜30針も縫う重傷を負いました。この翌日にも縄間海岸にて、遊泳中の66歳男性が左手の小指意外の指4本をかまれるといった被害も報告されています。

イルカの骨格。
鋭い歯が並んでいる

 イルカの歯は円錐形で、エサとなる魚類やイカ類をしっかりと捕まえ、押さえつけられる形状をしています。水族館の人気者の印象の強い生き物ですが、かまれて負傷する報告は少なくありません。

ヒトとの信頼構築◎
半面、激しい一面も

 通常私たちが目にするイルカは、水族館で飼育されている個体が一般的でしょう。数頭でショーをして、来館者を楽しませるその姿からは、攻撃的な一面はあまり感じられません。

ショーでシャンプする4頭のイルカ

 実際にイルカは高いコミュニケーション力で仲間と信頼関係を築く、平和的な生き物です。たとえば飼育されているイロワケイルカは、自主的にジャンプして飼育員からエサをねだっているような行動が観察されており、ヒトとも積極的な関係性を築ける生き物と考えられます。

トレーナーが掲げた輪っかをくぐるイルカ

 半面、外敵と判断した相手には尾びれで叩きつけたり、頭突きやかみつきで攻撃をすることもあります。極めて珍しいケースですが、スコットランドのマレー湾にて、バンドウイルカがネズミイルカを空中に放り投げたり、突いて殺めたりする例も報告されています。

 自然界で生きる彼らが、激しい一面をもつのは当然のこと。普段み慣れているからと、野生のイルカに容易く近づくのはあまり良いことではないかもしれません。

トラブル多発が示す
人と動物との近接化

 じつは近年、温暖化による水温上昇により、温暖な海域を好む野生のミナミハンドウイルカの定着が日本各地の沿岸で定着しはじめているそうです。野生のイルカが観察しやすくなった一方、事故やトラブルの報告も各地で増えています。

 たとえば、大阪湾に面した大阪府岬町の河口に、船のスクリューに体を切られ衰弱死したと思われるイルカの死骸が打ち上げられました。また2020年の夏には、オスのイルカ1頭が三重県尾鷲市の海水浴場に現れ、ダイバーや海水浴客に体をぶつけるなどの行動をして、一時遊泳が禁止される事態となりました。

トレーナーの指示に従うイルカ

 このまま温暖化が進むと、日本の海域に定着するイルカの数も増えていくと個人的に思っています。そうなると、イルカとヒトとのトラブルもまた増えていくのではないか、と私は危惧しています。現実に福井は2024年8月13日までにイルカによって負傷した人が13人報告されており、’23年では5人、’22年では1人と、過去2年を圧倒的に上回るペースでイルカのトラブルが発生しています。

 生きやすい環境をみつけて新しくやって来たイルカたちが、その好奇心からヒトや船体に近づいてくることは容易に想像できます。そして、ヒトもまた好奇心からイルカたちに触れたり、場合によっては脅かしてみたくなることもあるのではないか、と私は懸念します。

 繰り返しになりますが、厳しい自然界を生きる生き物たちには、それ相応の力が秘められています。それはイルカたちにも例外ではなく、危険を感じれば攻撃的な行動をとって身を守ろうとします。野生動物が友好的に近寄ってきても、あくまでも適度な距離を保って観察したいものです。

 私もこれまでイヌにかまれたり、ハチに刺されたり、ヒルに血を吸われたり、立派な角が生えたオスのシカに突進されたり、生き物たちの猛攻を浴びてきました。痛みを伴う経験から、自然との距離感はやや遠めに据えたほうがお互いのためだと学びました。手痛い思いをする前に、生き物たちへの好奇心と同等に畏怖する気持ちももっておくようにしましょう。その心があなた自身と生き物たちを守ることにつながります。

参考文献
・イルカ事故は同じ個体か 福井、13人負傷で注意喚起 日本経済新聞 2024年8月14日
・福井県内で相次ぎイルカ被害…敦賀の海水浴場で愛知県の男性かまれる 福井新聞2024年8月14日
・「かみつきイルカ」小5が20針縫う重傷 福井、今夏5件目の被害 朝日新聞2024年8月4日
・日本でイルカの生息域拡大、「海水浴で会える」と話題も かみつかれる被害…温暖化で近づく「人と動物の距離」 読売新聞2023年12月6日
・村山司『海に還った哺乳類 イルカのふしぎ』BLUE BACKS 2013年


サポートいただきましたら、今後の活動費用に使いたいと思っています! 素敵な記事をたくさん書いていきたいです!!