ーー改めましての自己紹介ーー

初めてnoteを投稿してから、随分と時間が経っていました。この数年、私にとっても様々な経験をした期間で、以前と変わったこと、新しく感じたことも多いので、改めて自己紹介をさせていただきます。

今現在のわたし

1994年生まれの27歳。4児の母になりました。
23歳で離婚して長男を引き取りシングルマザーになったあと、比較的すぐに今の夫と事実婚のステップファミリーになりました。

離婚して1年も経たずして、下2人の娘たちを引き取ることになり、事実婚の夫、私の連れ子3人の5人家族に。そんな生活を10ヶ月ほど続けてから、夫と入籍して戸籍上も夫婦になりました。

その後、今の夫との間に男の子を授かり、現在は夫と計4人の子どもたちを育てています。

各種SNSで発信したり、地元では地域の発達凸凹親子が集まれるサークルを運営しています◎
やりたいこといっぱい!形にならないアイデアばかり抱えているアラサー女子です(笑)

家族構成

平成元年生まれ。6歳上。
働くことが苦手で、少々抜け気味なかわいい夫です。(ノロケか)
子育てにも家事にも協力的。

長男

2015年生まれの小学2年生。
3歳の頃に軽度知的障害を伴う、自閉スペクトラム症とADHDと診断されました。
今は地域小の支援級に通っています◎

長女

2016年生まれの年長さん。
集団生活は特に問題なく過ごしていますが、見通しが立たないことに少々不安を感じる子なので現在就学相談中。(学校見学のため)
園ではしっかりものの優しい女の子と言われます。
人類みな友達☆初めての人だろうが、大人だろうが子どもだろうがガンガン話しかけに行きます。

次女

2017年生まれの年中さん。
お調子者でふざけるの大好き。な割に超頑固者ですぐ部屋に立てこもる。
泣いて誰かに声をかけてもらうのを待つ、かまってちゃん系女子。
照れ屋で、初めての人とはうまくお話しできないところがあります。

次男

2021年生まれの0歳児、5ヶ月から保育園に通い始めました。
長男再来・・・な感じの子育てをしています。0歳児は全然余裕☆笑
これからの成長が楽しみです。

よろしくおねがいします

この6人で毎日わちゃわちゃ楽しい日常を過ごしています◎
とはいえ、いろんなところで問題は勃発するし、
なかなかうまくいかないことも。

障害児育児ならではの悩み、ステップファミリーならではの悩み、
他の家庭とはちょっと違う、そんな悩みと感じたことを
つらつら書いていくnoteになると思います。

新しい価値観との出会い、ぶつかり合いに日々感謝しながら
自分自身をアップデートしていく、そんなnoteをお送りします。

遠くの誰かにそっと届くといいな。

#自己紹介

この記事が参加している募集

#自己紹介

228,904件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?