毛針

フリーター/フリーランサー。行政書士/宅建士/測量士補有資格。社会学科卒。対人恐怖症と…

毛針

フリーター/フリーランサー。行政書士/宅建士/測量士補有資格。社会学科卒。対人恐怖症と幻聴の酷いⅡ型双極性障害。趣味:音楽、勉強。司法書士の勉強中。新約聖書ヤコブの手紙を毎日1行づつ呟くのがマイブームです。フォローしている方のオススメ記事を集めたマガジンがあります。

マガジン

  • フォローしている方の特に良いと思った記事

  • 音楽についてけっこう熱く語るエッセイ集のたぐい

    ポップ/ロック/ソウルについてけっこう熱く語るエッセイ集のたぐい

  • ヤコブの手紙

  • 名言名句

  • AI

最近の記事

160円いってるじゃん

    • 小中学校の読書感想文っていうのは、大抵先生がちゃんと本を読んでいるかどうかを確認する手段。ほとんどの生徒にとっては、質はどうあれ出せばOK。

      • 最近冴えないな。

        • 約5億円分のビットコインを犯罪グループに支払済みって凄いな。ある意味ビットコインの価値ってもう盤石ってことだ。ドルや円を要求しないってことは。>KADOKAWAの悪夢、ニコニコ動画サイバー攻撃の実情 https://www.youtube.com/watch?v=eoaEPc-LUY0

        160円いってるじゃん

        • 小中学校の読書感想文っていうのは、大抵先生がちゃんと本を読んでいるかどうかを確認する手段。ほとんどの生徒にとっては、質はどうあれ出せばOK。

        • 最近冴えないな。

        • 約5億円分のビットコインを犯罪グループに支払済みって凄いな。ある意味ビットコインの価値ってもう盤石ってことだ。ドルや円を要求しないってことは。>KADOKAWAの悪夢、ニコニコ動画サイバー攻撃の実情 https://www.youtube.com/watch?v=eoaEPc-LUY0

        マガジン

        • フォローしている方の特に良いと思った記事
          49本
        • 音楽についてけっこう熱く語るエッセイ集のたぐい
          93本
        • ヤコブの手紙
          72本
        • 名言名句
          15本
        • AI
          1本
        • 文化・学問
          57本

        記事

          マチスにせよキリコにせよ。1945年の作品は作風が一変する。マチスは度を越えてカラフルになる一方、キリコは今まで取り上げなかった裸婦をモチーフにした。どちらも美術評論家から芳しい評価は得られず、ほぼ黙殺されている。「艱難、汝を玉にす」というのは、単なる慰めじゃない。

          マチスにせよキリコにせよ。1945年の作品は作風が一変する。マチスは度を越えてカラフルになる一方、キリコは今まで取り上げなかった裸婦をモチーフにした。どちらも美術評論家から芳しい評価は得られず、ほぼ黙殺されている。「艱難、汝を玉にす」というのは、単なる慰めじゃない。

          イタリアのローマに住んでいながら、教会をモチーフにした絵が一枚もない。ニーチェやショーペンハウアーに影響を受けたと書かれている通り、キリスト教的なものを避けたのだろう。赤い塔の代表作はイタリア未来派的な感性と思えた。なんとなくムッソリーニとキリコは繋がってる感じがした。

          イタリアのローマに住んでいながら、教会をモチーフにした絵が一枚もない。ニーチェやショーペンハウアーに影響を受けたと書かれている通り、キリスト教的なものを避けたのだろう。赤い塔の代表作はイタリア未来派的な感性と思えた。なんとなくムッソリーニとキリコは繋がってる感じがした。

          キリコ展に行った。良い展示だった。作品数はそう多くもないが、目玉作品をよく引き立たせていた。もちろん絵もいいのだが、施設のレイアウトや壁の色、額装など、絵以外の配慮がとても良かった。本当にキリコを好きな人が関わっているのが、伝わって来た。

          キリコ展に行った。良い展示だった。作品数はそう多くもないが、目玉作品をよく引き立たせていた。もちろん絵もいいのだが、施設のレイアウトや壁の色、額装など、絵以外の配慮がとても良かった。本当にキリコを好きな人が関わっているのが、伝わって来た。

          自分を英語の一言で表現するとしたら、Misfitsがピッタリだな。ピッタリなmisfitsってのも妙だけど。Social Misfits. T-shirts欲しいわ。

          自分を英語の一言で表現するとしたら、Misfitsがピッタリだな。ピッタリなmisfitsってのも妙だけど。Social Misfits. T-shirts欲しいわ。

          東京国立近代美術館の「トリオ展」というのは、なんつーか貧しくなったなって気がしてしまう。まぁその分キュレーターの腕の見せ所ではあるのかもしれない。鮮度の低い食材を上手く使う料理人もいるからね。

          東京国立近代美術館の「トリオ展」というのは、なんつーか貧しくなったなって気がしてしまう。まぁその分キュレーターの腕の見せ所ではあるのかもしれない。鮮度の低い食材を上手く使う料理人もいるからね。

          豊田章夫とティム・クックによく賛成票入れるな~。ま、本当に反対の株主は、無言で株を売るからな。でも株価が下がってから改革じゃあ遅いと思うなぁ。イーロン・マスクはほぼ創業経営者でシリアル・アントレプレナーだから、株主と言えど尊重せざる得ないが。

          豊田章夫とティム・クックによく賛成票入れるな~。ま、本当に反対の株主は、無言で株を売るからな。でも株価が下がってから改革じゃあ遅いと思うなぁ。イーロン・マスクはほぼ創業経営者でシリアル・アントレプレナーだから、株主と言えど尊重せざる得ないが。

          つまり、プーチンの病状はかなりヤバいんだな。万一死んでたら、当面は間違いなく極秘にして影武者を使うだろう。北朝鮮訪問するのも本人じゃないかも>長女は年収19億円、次女も財団トップ…「プーチンの娘たち」が″女帝″となる驚愕の世襲シナリオ https://news.livedoor.com/article/detail/26620380/

          つまり、プーチンの病状はかなりヤバいんだな。万一死んでたら、当面は間違いなく極秘にして影武者を使うだろう。北朝鮮訪問するのも本人じゃないかも>長女は年収19億円、次女も財団トップ…「プーチンの娘たち」が″女帝″となる驚愕の世襲シナリオ https://news.livedoor.com/article/detail/26620380/

          身近な人の死を経験すると、確かに足元のアリ一匹踏み殺すのも躊躇われる。人にとって死というのは、定められているがいつ来るか分からない。突然召喚される刑期未定の死刑囚のようなもの。わざわざ私が志願して死神の使いにならなくてもいいだろう。ゴキブリは殺すけど。

          身近な人の死を経験すると、確かに足元のアリ一匹踏み殺すのも躊躇われる。人にとって死というのは、定められているがいつ来るか分からない。突然召喚される刑期未定の死刑囚のようなもの。わざわざ私が志願して死神の使いにならなくてもいいだろう。ゴキブリは殺すけど。

          ファミレスで動き回ってる猫ちゃんロボットは、ロボット活用の成功事例だ。しかしあの機械は、中国深圳のヴェンチャー企業が開発した。中国は日本ほど少子高齢化、人手不足が深刻ではない。にもかかわらず、日本企業がああいった商品を上市出来なかったことは残念なことだ。

          ファミレスで動き回ってる猫ちゃんロボットは、ロボット活用の成功事例だ。しかしあの機械は、中国深圳のヴェンチャー企業が開発した。中国は日本ほど少子高齢化、人手不足が深刻ではない。にもかかわらず、日本企業がああいった商品を上市出来なかったことは残念なことだ。

          インバウンドで京都などは街中ゴミだらけ、という話だが、遡ればオウム真理教だ。日本の鉄道駅からゴミ箱が無くなったのはテロ対策。観光ビザで入国する外国人からは清掃税でも取れば良いんじゃないか。

          インバウンドで京都などは街中ゴミだらけ、という話だが、遡ればオウム真理教だ。日本の鉄道駅からゴミ箱が無くなったのはテロ対策。観光ビザで入国する外国人からは清掃税でも取れば良いんじゃないか。

          米粒は残さずに食べるべきだ。貧乏くさいとかじゃなくて、食器洗いするときに固まった米粒は落としにくい。外国人と会食するときとか確かに少し恥ずかしいが、根拠を説明すれば頷くはず。>「米粒を残さず食べる」のは貧乏くさい?Xで定期的に発生する「米食のマナー」に関する議論

          米粒は残さずに食べるべきだ。貧乏くさいとかじゃなくて、食器洗いするときに固まった米粒は落としにくい。外国人と会食するときとか確かに少し恥ずかしいが、根拠を説明すれば頷くはず。>「米粒を残さず食べる」のは貧乏くさい?Xで定期的に発生する「米食のマナー」に関する議論

          街中で人が殴られているときに仲裁に入るのは、躊躇う。だってどっちが本当に悪いのか分かんないし。でも、犬に嚙まれてる人がいたら、犬を蹴り飛ばす覚悟はある。そこで見て見ぬふりはしない。法的に犬は「物」扱いだし、犬は自己弁護も出来ないからな。犬には正当防衛の要件が成立しない。

          街中で人が殴られているときに仲裁に入るのは、躊躇う。だってどっちが本当に悪いのか分かんないし。でも、犬に嚙まれてる人がいたら、犬を蹴り飛ばす覚悟はある。そこで見て見ぬふりはしない。法的に犬は「物」扱いだし、犬は自己弁護も出来ないからな。犬には正当防衛の要件が成立しない。