見出し画像

【メンバーに聞いてみた】狙うは世界?セールス部2人の大きな目標!

こんにちは!カスタマーリレーション推進室です!
今回はManageboard事業部セールス部のお二人に普段の業務や少し変わった入社までの経緯、今後の目標についてお聞きしています!

写真右:大山
写真真ん中:佐藤


商談だけではなく、架電やフォローも大切

ー今セールスがされいる業務についてお聞きしたいと思います。それでは先輩の大山さんからお願いします!

大山:2ヶ月だけ先輩の(笑)

佐藤:先輩というか先生ですね(笑)

大山:僕個人でいくと、一般事業者様へのManageboardの商談です。基本的にⅯanageboardのトライアルにお申込みいただいた企業様に対してWEB面談という形で商談をさせていただいてます。それに付随した業務として、Ⅿanageboardに興味を持っていただいている様々な企業様に対して架電やメールで商談のご提案をしてます。後は細かいところですがものすごく重要な業務として、商談が終わった方へのフォローや、トライアルをうまく進めていってもらうためのお問い合わせ対応、あとはトライアル環境を整えたり、事務的な作業がある状態ですね。

ー商談だけではなくて、架電も多いということですか?

大山:架電ばっかりやってるわけでもなくて、比重としては商談にかけてる時間が多いです。ただ自社製品を知っていただく入り口として大切な仕事の一つです。

ー確かに架電をしないと商談に繋がらないですよね。

大山:そうですね。どういった企業様にアプローチしたら良いか考えたり、新たにリードを獲得していく方法が他に何かないかというのは、常に各部署とミーティングをしたり意見を聞いたりして模索している状態です。

ー完全にお一人で仕事をしているわけではないんですね。

大山:他部署からの協力は重要ですね。自分だけでやってても分からないところとか、リードを獲得するところはマーケティングの知見も必要になってくるので、そういう意味では一人では出来ないです。

ーありがとうございます。それでは佐藤さんお願いいたします!

佐藤:私は実務全般に対して関わっていく段階ではないですが、もうすぐ入社して1ヶ月なんです。なので今は大山さんを含め他の部署の方の商談に同席させて頂いて、どのように商談が行われているかを見つつ、Manageboardの操作性についてキャッチアップしている段階ですね。実際に今少しずつ実務に入っていっている段階ではあるので、そのような点では、さきほど大山さんが仰っていた架電に少し関わっているところです。

ーこの前の会議で早速アポを獲得したと聞きました!

佐藤: はい。架電した中でいくつかアポ獲得まで繋がったというところですね。

大山:これは素晴らしい。オンボーディングを実施してから2週間ぐらいですよね。

ーおぉ!これは大山さんを超えたんですか?

大山:僕はそのぐらいの時はもっとアポを取っていたので…。でも素晴らしいです!

佐藤:たくさんアポを取っていた大山先生に架電を教えて頂いたので、私もアポ獲得することが出来ました(笑)

ーなるほど(笑)すごいです!

画像1

(普段のセールス部の仕事の様子)


意外な面談経緯からの入社

ーそれではどんな想いを持って入社されましたか。

佐藤:これは実は難しい質問でして…。

大山:そこはありのままに(笑)想い重視で聞きたいですね。

佐藤:インタビュアーが変わっている(笑)

これは入社までの面談でのお話が関係してきますね。ナレッジラボは企業の段階において、これまでは創業メンバーの方や取締役、マネジメント級の方々が、0から1というフェーズで会社の基礎を作ってこられたと思います。一方で、これからは1から100というフェーズに入っていくというお話を採用面接のときに聞いたんですね。

そしてナレッジラボが「日本の中小企業の経営インフラを変えていく」というMissionに向かって、スピード感を持って動いてるというところに共感したというのが一つですね。

昨今の時世を見ていると、何事に対しても消極的になってしまう人や企業って多いと思うんですけど、ナレッジラボは企業としてそれを全く感じさせないような空気を入社前から面談で感じていました。それはまさに、ナレッジラボの企業としての熱いパッションとかスピード感です。面談や最後の国見さんとのお話の中を聞いていくうちに、自分もそこにジョインすることでナレッジラボがやっているビジネスを通して経営インフラだけじゃなくて、日本の社会・経済全体にインパクトを与えていきたいという想いがありましたね。

大山:佐藤さんが転職サイトに登録したきっかけとか背景はなんですか。

佐藤:これは後でこれまでの経歴を聞いて頂いた方が良いかもしれませんね(笑)転職サイトには中途採用で就職しようと考えた時に登録しました。私は新卒で就職したあとに社会人をいったんやめて、大学院に進学しています。なので、年齢や職歴の関係で企業によって採用枠が異なるのです。正直、「会計」のワードは条件に含めていなかったはずなんです。ただ、前職で兼任していた部門が会計部門だったというのを職務経歴書に書いていたのが、門出さんの目に留まってお声掛け頂いたという流れですね。

ー結果的に良かったんですね!

佐藤:そうですね。最初お声掛け頂いたときは、正直不思議でした(笑)私の経歴は結構特殊ですし、全く違う分野だったので(笑)新卒でコンゴ民主共和国というアフリカのど真ん中の国で大使館員として2年間働いて帰国した後、開発コンサルでおよそ1年間、日・仏・英の翻訳・通訳として働いていました。それから一度大学院に入って研究生活をしているので、新卒で受けられるところは受けて、次に第二新卒という形で、最後にナレッジラボを受けたという感じですね。中途での就活はナレッジラボが最初で最後でした(笑)

大山:良かったですね。

ー大山さんが聞きたいことを全部聞いてくれました(笑)

佐藤_プロフ写真(1)

(佐藤さんはコンゴ民主共和国で勤務されていたこともあるそうです!)

ーそれでは先日の朝会で面白い自己紹介をされていた大山さん、改めて入社の経緯をお願いいたします!

大山:あれは朝起きてギリギリに作ったんで…。お粗末なものを作ってしまいました。

ー面白かったですよ(笑)

佐藤:会場はバカ受けでした(笑)

大山:なら良かったです(笑)

僕は最初に就職した会社の当時の代表に憧れて就職して、一流の営業マンになろうと毎日怒られながらも頑張ってました。しかし結果的にその会社が倒産してしまって、そこからフリーランスと言うと聞こえは良いですが、個人で営業をしたり、営業を教えたりのらりくらりやっていました。経済的にも不自由なくやっていたんですけど、漠然と「この先どこに進んでいくんやろ」って展望が見えなくて。

27とか28ってそういう思考に陥りやすい年代だと思うんですよね。だいたい大卒で就職して4~5年経ったら、ある程度自分のロードマップが見えてくるわけじゃないですか。見えた先に自分の想像するものがなかったら「このままじゃヤバいんじゃないか」っていう思考になる。僕もそうなって、「もっとスキルを身につけないといけない」「自分がもう一回本気になれる仕事をしたい」という想いがどんどん強くなっていきました。学生時代ほとんど就活をしなかったので、そもそも世の中にどんな仕事があるのかっていうのをわかっていませんでした。なので、まずいろんな仕事を見たくて転職サイトに登録したんですね(笑)

SaaSへの興味とお金周りに強くなりたいという思いがあったので、そういう絡みの仕事とあと自分の営業を活かせる職種で探していこうとしてました。登録してすぐぐらいに、門出さんから「カジュアル面談しませんか」って連絡が来て、あまり知らない会社だったんでメッセージを一旦返さなかったんです(笑)でもなんか気になって、調べてみたら面白そうな会社だと感じたので一回受けてみようと思いました。

門出さんの第一印象がすごく良くて、事業内容ももちろん魅力的だったんですが、僕自身、結構人を見るところがあって人で決めることが多いんです。そういう意味では門出さんがすごい印象が良かったので、会社としての印象もすごい良かったです。そのまま岸田さん国見さんとトントン拍子で面談が進んで内定を頂きましたね。
門出さんと同じく岸田さん、代表の国見さんもクレバーで良い人だったので面接をうけて良かったと思いました。

門出さんから最初カジュアル面談の連絡があった時は正直入りたいっていう気持ちより、まず話をきいてみようという程度だったんです。ただ、面談を進める中で良い会社だというのが自分の中でかなり高まっていって、最終的に国見さんと話した段階では、ほぼ入ろうと決めていました。他の会社でも内定を頂いてたんですけど、最終的にナレッジラボに決めました。決め手は自分が欲しているお金周りの知識が付く、SaaS事業、人が良いなど、求めてる要素を一番持っている会社だったというのがあります。

ー実際入ってみてどうですか。

大山:入って良かったですね!もともとベンチャーが好きっていうのもあって、ある程度環境が構築されていて、やり方も固まっている組織っていうのはあんま好きじゃないんです。自分たちで作りあげていくとか何も決まっていないところからスタートするっていうのがワクワクして好きなんですよ。今は自分の営業を活かせる、自分を表現できる場所があることに喜びを感じてます。


ジョイン後のスピード感は想像以上だった

ー今までを振り返ってみて印象に残っているエピソードはありますか。二人とも入社してから日が浅いと思うのですが、何かあればお願いします!

大山:入社して2週間で架電をすべて任されたことと、 数ヶ月かけて商談デビュー出来るようにって聞いてたけど、入社1ヶ月ぐらいで一人商談が始まったことですかね(笑)けどテレアポはもともとやっていたことなので当たり前で、いきなり任せてもらえるというのは非常にありがたい話でした。商談は最初は不安でしたけど、思い切って飛び込んでいったのは、やはり良かったなと思っています。

佐藤:確かに企業としてのスピード感はほんとに印象的ですね。入社してからオリエンテーションもそうですけど、実務に移っていくまでのスピード感がとても早いです。現在進行形なので、そのスピード感を今まさに感じているところです。

大山:会議とか新しい事が決まってから物事が進んでいくPDCAの速さはすごいですね。

佐藤: その速さで言うと、岸田さん(セールス部 部長)からするとまだまだ遅いみたいです。「もっとスピード感があっていいんじゃないか」と話されていたのは印象的でした。これもまた岸田さんが仰っていた事なんですけど、 「セールス部としてManageboardを売っていくのは一つのMissionとしてあるけれども、そこが最終的な目的ではない」と仰っていて、「Manageboardを通して会社経営において予算管理がどれだけ大事なのかということをお客様にいかに提示できるか、どこまで伝えきれるかというところに視点を持ってほしい」と仰ってましたね。そこは入社してからとても印象的なお話でしたね。

ー岸田さんめっちゃいいことを仰られているんですね。

佐藤:そうですね。岸田さんは愛にあふれている方です。

ナレッジラボのMissionに貢献したい

ー今後やっていきたいことと、目標をお聞きしたいです!

佐藤: ちょっと長いスパンになるかもしれないですけど、ナレッジラボの価値観をゆくゆくは世界に持って行きたいっていうのはありますね。ナレッジラボの名前を世界に知らせたいとかそういう意味ではないのですが…。ナレッジラボは今「日本中の中小企業の経営インフラを変えていく」というMissionを掲げていますが、日本中っていうところを超えて、エリアを問わず、世界全体の経営インフラに対して何かコミット出来るようなプロジェクトができればいいなと思っています。

ーすごく大きな目標ですね!それでは大山さんお願いします。

大山:国見さんがいつもよく言っているナレッジラボ、Manageboardを通して「経営インフラを変えたい」っていうのはもちろん実現したくて、営業としてそこに少しでも貢献したいというのは一つありますね。個人としてはSaaS業界のセールスで名前が売れるまでにはなりたいです。

それとは別に会社を大きくしたい。予算管理といえばManageboard、ナレッジラボと言われるような会社にしていきたいので、Mission・Vision・ValueをもとにセールスとしてManageboardを一つでも多くの企業様に提供していくという想いでやっています。

ーありがとうございます!お二人ともすごく夢がでかいですね。

まだ入社して数ヶ月のお二人ですが、普段からのとても仲の良いやり取りがインタビュー中でも発揮されていて、ここに書ききれない程いろいろお話して頂きました!前回のコンサル部の方同様に、とても大きな目標を持っているお二人の今後の活躍にも注目していきたいと思います!


▽セールス部にご興味を持たれた方はこちらからご応募ください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?