マガジンのカバー画像

#ナレラボのみんな

60
ナレッジラボメンバーの人となり、業務、価値観がわかります。ナレッジラボやメンバーに興味のある方はご覧ください
運営しているクリエイター

#カルチャー

メンバーが考える”ナレッジラボのカルチャー” PART 3

こんにちは!リレーション推進部です! 先日ナレッジラボFY22下期半期総会にて開催した、メンバーにカルチャーを語っていただくコンテンツ「カルチャー座談会」に出演いただいたメンバーのみなさまにインタビューをしました! 座談会内でお話いただいた内容がとても好評だったため、あらためて「ナレッジラボのカルチャーで最も共感しているものと、そのエピソード」について出演者お一人ずつに伺ってみました! 今回は第三弾、最終回となります!第一弾・第二弾が気になる方はぜひこちらもご一読ください

メンバーが考える”ナレッジラボのカルチャー” PART 2

こんにちは!リレーション推進部です! 今回は、先日ナレッジラボFY22下期半期総会にて開催した、メンバーにカルチャーを語っていただくコンテンツ「カルチャー座談会」に出演いただいたメンバーのみなさまにインタビューをしました! 座談会内でお話いただいた内容がとても好評だったため、あらためて「ナレッジラボのカルチャーで最も共感しているものと、そのエピソード」について出演者お一人ずつに伺ってみております。 今回は第二弾!第一弾が気になる方はこちらからどうぞ〜 まずは、Manage

メンバーが考える”ナレッジラボのカルチャー” PART 1

こんにちは!リレーション推進部です! 今回は、先日ナレッジラボFY22下期半期総会にて開催した、メンバーにカルチャーを語っていただくコンテンツ「カルチャー座談会」に出演いただいたメンバーのみなさまにインタビューをしました! 座談会内でお話いただいた内容がとても好評だったため、あらためて「ナレッジラボのカルチャーで最も共感しているものと、そのエピソード」について出演者お一人ずつに伺ってみました! まずは、リレーション本部 事業サポート部 田吹さんへのインタビューから! ー

ナレッジラボが創業から歩んできた9年間~Manageboardリリースまで~

こんにちは。 ナレッジラボCOOの門出です。 僕が入社した2018年12月には15人しかメンバーのいなかったナレッジラボも、今は60人を超え、毎月個性豊かなメンバーがジョインしてくれています。 そんな中、毎日たくさんの採用面談をさせて頂いているのですが、なかなか採用面談でのコンタクトだけではナレッジラボについてお伝えし切れない部分があります。そこで、採用面談ではお伝えし切れない「ナレッジラボってこんな会社です!」「こんな想いを持って日々仕事をしています!」という想いを少しで

チームで一体感を持って仕事をすすめるために。『文化』を作成しました

こんにちは!リレーション推進部です! 12月の組織再編により、リレーション推進部は事業サポート部と一緒にリレーション本部に所属することになりました。 それに伴い、『リレーション本部の文化』を作成しました。 『文化』とは? 『文化』とは、行動指針ともルールとも少し違い、「チームとしてこうあれたらいいよね」「こんな関係性・姿勢を持っていたいよね」ということを言語化したものです。 ナレッジラボの会社としてのカルチャーは別途あるのですが、リレーション本部の業務に即し「文化」を明