見出し画像

Munsingwear [マンシングウェア]さんのサイトを分析してみた

ゴルフの日ということでゴルフウエアで有名なマンシングウェアさんのサイトについて分析させていただきました。写真がカラフルな背景で楽しいゴルフライフが待っていそうな雰囲気が伝わるサイトです。

KNAPのデザイナー3人でトークしてます。
あくまでメンバーで個人的に分析をさせていただいておりますことをご了承ください。

画像8

デザイン分析元の基本情報

商品の特徴:ポップで可愛いゴルフウェア、グッズのサイト
#ゴルフ #ゴルフ記念日 #ウェア
URL:https://store.descente.co.jp/munsingwear/
企業名:株式会社デサント

トップページ

シンプルなデザインだからこそ写真が映えるデザインです。

-ファーストビュー

スクリーンショット 2021-05-26 11.16.00

雑誌風のファーストビューで、ファッション性の高さを感じます。カラフルでポップな印象でモデルさんのポーズなどもラフな感じでかわいい・楽しいゴルフライフが待っているような雰囲気が伝わります。
スライドにしてることで色々商品が見えるのも良いなと思いました。

画像15

画像16

画像17


下層ページ

-商品一覧ページ

スクリーンショット 2021-05-26 11.16.36

電子カタログになっており、マウスオーバーすると目のマークが出てきます。モデルさんもコミカルなポーズで親しみやすく、色々なコーデが見れるのも魅力です。

画像18

画像19


-商品詳細ページ

スクリーンショット 2021-05-26 11.17.11

商品ページに飛ぶと、そのまま購入できる導線になってました。そのままストレスなく購入できる導線があるのもECサイトと連携してるサイトだからこそできることだなと思いました。

画像20


ロゴ

logo_pc_アートボード-1-1


上記の基本のロゴがありつつ、企画商品や別ブランドごとにロゴのペンギンがアレンジされるビジュアルになっていました。ロゴがキャラクターでもあり、それが自由にアレンジされているのを見ると柔軟な雰囲気を感じます。そういう柔軟さゆえのファンも多いような気がしました。

▼アレンジされたロゴのペンギン

画像1

出典:Munsingwear Officialインスタグラム

タグ

画像3

画像4

商品についているタグが、旅行券のようなデザインで可愛く作られています。アパレルの店舗では購入時にお店の控えとして下の部分が切り取られるので、その動作を旅行のチケットに見立ててデザインされています。
さりげない動作でもブランドの体験が感じられるのが素敵だなと思いました。デザインもかわいくてついつい残しておきたくなります。

スマホデザイン(レスポンシブ)

スクリーンショット 2021-05-26 11.19.50

PCだとマウスオーバーの際に出でてきた目のマークが、スマホだと商品のじゃまにならない部分に出ており、PCとSPでそれぞれ使い勝手がいいデザインになってました。

フォント

スクリーンショット 2021-05-26 11.17.52

メインビジュアルのコピーはフォントの種類やサイズは変えることで、色の効果と合わせ、いろいろな種類の商品があることが伝わってきます。

日本語デバイスフォント:ヒラギノ角ゴ Pro
英語:Montserrat
フォントのカラー:#000000

フォントの説明
Montserratは読みやすく少し幅があり、安定感があるので見出しにも最適です。やや丸みも感じるので、スタイリッシュすぎないイメージを表現できます。

カラースキーム分析

画像21

商品の背景に鮮やかな色を敷いています。商品自体がカラフルなので背景に負けることはなく、また商品と相性の良い配色をしているので画像全体でポップさが表現されています。

ファビコン

画像9

OG画像

画像7

タイトル

Munsingwear [マンシングウェア]オフィシャルサイト

Munsingwear [マンシングウェア]オフィシャルサイト.マンシングウェアは、ゴルフを愛する大人の為の、豊かで洗練されたライフシーンから提案する、エイジレスなアメリカンスポーツカジュアルブランドです。

画像6

この記事を書いているメンバーが働いている会社
よかったら見に来てください!

画像5


この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,847件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?