見出し画像

牛肉麺絵日記 牛肉麺22/100杯目  老郭牛肉麵(台湾・台北)4/22/2013

スケッチー22

牛肉麺屋さん巡り22日目。2013年4月22日 夕方6時。(台湾・台北)

台北芸術村のメインビルは台北国際芸術村で、ピカピカのビルに囲まれた台北の中心駅・臺北車站の近くに在る。台北国際芸術村の事務所で用事を済ませて電車に乗り、滞在先・公館駅方面へ向かう。台北駅付近は道幅が広い道路が交差していて人通りは少ない割に車通りが多く、騒がしい。急いで今日の牛肉麺屋さんを探しに出かけた。

公館駅で降りて、人通りが多く騒がしい公館夜市を通り抜け、静かそうな方面へ向かって歩き始める。あてもなく特に見所がない住宅地を歩いていると、マンションが並ぶエリアに出た。景華街という街にいるようだ。マンション街の前には木々に囲まれた大きくて綺麗な公園・景華公園があり、公園内ではしっかりとライトで照らされたランニングトラックを使ってたくさんの人がトレーニングしていた。ランニングの邪魔をしないように公園内を歩き、牛肉麺店がありそうな方面ヘ歩くと老永順日本料理店という日本料理食堂があった。すごく日本ぽくない老舗日本料理店。暖簾には焼き物・酢の物と書かれている。あえて・酢の物・と暖簾に記載する所に、台湾の人のお酢系前菜好きがうかがえる。お寿司やお蕎麦や冷麺、それに私の好物の稲荷寿司もあるようだ。可愛らしい店。牛肉麺店100軒巡りが終わったら来てみようと思った。

景華街内をしばらく歩き続けると、ぼちぼちと飲食店がある通りに出た。牛肉麺の看板があったのでのぞいてみる。すごくシンプルで整ったデザインの看板が出ていた。老郭牛肉麵。ひょんなことに、地元の友人から勧めてもらっていた人気店で、この2−3日中に伺おうと思いっていたお店だったので驚いた。なんだか嬉しくなり店内へ入った。

綺麗で整い、少し高級感が有る店内に入り、席に着く。席から店外の厨房を覗くと怖そうな女性が調理をしていた。厨房の足元にはプロパンガスの大きなタンクがある。こんな街中でもプロパンガスを使うんだ。店員さんに牛肉麺を注文し、しばらく待つ。客足は絶えない。大変な人気店のようだ。

牛肉麺は、美味しかったが。牛筋をスライスしてから煮ているのか食感があまり良くない気がして残念だった。会計を済まし、通りに出ると夜にも関わらずヤクルトレディーが荷台付き自転車で爆走していた。忙しいんだな・と思った。

画像2




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?