見出し画像

地下ドルが思い立って2泊3日の一人旅に出た備忘録【前編】


こんにちは~よしなきのです。

先日、ふと思い立って一人旅をしてみました。

時は遡ること2月12日。この日は以前からメンバーと、事務所の先輩であるPassCodeさんの武道館公演を見に行くことを約束していました。

最高でした


その日はそのまま帰阪する予定でしたが、武道館公演の翌々日に自身の東京ライブが決定したことにより私の考えは一変。

これいったん帰るよりも滞在したほうがいいな!


3日後にまた東京くるなら滞在してたほうがいいじゃん、という謎理論で急遽ひとりで東京へ滞在することを決めました。

行先は特に決めていませんでしたが、私は海と温泉・海鮮・田舎を走るローカル線が好きなのでそのいずれかが楽しめる場所へ行きたいなあとぼんやり考えていました。

旅行プランを組むべく博識天才弟を召還。

たった1000円で完璧プランを手に入れられた無敵きのちゃん。弟のプラン通り朝一新宿発のサフィール踊り子に乗るべく、新宿へ移動し宿泊。

しかし寝坊。

初っ端から弟のプランをダメにするというゴミっぷりを発揮しました。うう。。。朝早くなんて起きられないよ。。。。

しかもなんとこの日は断続的な雨予報
この時点で気分がかなりサゲになっており、旅行を中断することも視野に入れていました。このまま都心の雨除けできる場所で適当に過ごすのでもいいかな…と。

しかしこのまま都心で適当に過ごしてもむなしいだろうなと思ったので、雨を我慢し旅立つことを決意。

とりあえず小田急に乗車し、小田原へいくことにしました。

画像1

ついたぞ小田原~~~~~~!


…………………………


小田原って何があるんだ?


ただただなんとなく、小田急に乗れば観光感味わえるんじゃないかという気持ちだけで小田原に来てしまったが、小田原に何があるか何も知らない。そう、マジの無計画である。なんで来たんだよ。下調べくらいしとけよ。

でもきっとおそらく私が求めていた温泉、海鮮はここにはないなと思ったので(マジでなんで来たの?)、そのまま箱根へ行くことに。

ついたぞ箱根~!!!

ロマンスカーでyhea~~~~!!!!!

でもゴリゴリに雨!!!!!!!!!!!

雨、本当に気力をそがれる。髪の毛は湿気で死ぬし、傘で片手を封じられるし、足元濡れるし、、、、帰ろうかとすら思わされる。

しかしまあ来てしまった(しまった、とか言っているが間違いなく自分の意志で訪れている)ので、とりあえず駅周辺をぶらぶらと散策することにしました。

駅近くにあったお饅頭屋さん。雨だし平日なのに多くの人で賑わっていました。こういう昔ながらな風景はとても好きです。

あんこが苦手なので購入には至らなかった。むねん。

坂を登っててくてくと。THE温泉街って感じでとても良いですね。天気以外は……


しばらく歩いた先に、焼きモンブランというのぼりを発見。何を隠そう私はケーキの中で一番モンブランが好きなのである(たまに順位は変動するがあらかた1位)。

モンブランに惹かれ入店。ひとつ購入してみました。

お値段はひとつ300円。サイズ感的に言えば少々割高かと思われますが、

中に栗がまるまるひとつ入っているので納得です。

しかも味もめちゃくちゃおいしい!!外はパリパリ、中はバターの風味が効いたしっとり食感。

私が撮った画像では壊滅的に分かりづらいので公式様の画像を拝借してきました。

本当に美味しすぎてに2個目の購入を悩んだほどです。和菓子菜の花の焼きモンブラン、箱根に立ち寄られた際はぜひ食べてみてください。

(小田原でも購入できるそうです)



それからお昼ご飯を探す旅へ。

正直中華料理とかハンバーガーとかめちゃくちゃに味濃いもの食べたい気分だったけど、せっかく温泉街に来たからにはなんかそれっぽいものが食べたいということで調べてヒットした湯葉丼屋さんへ行きました。味濃いものの対極にあるのが湯葉丼だろ。もしくは湯豆腐

/着丼\

一番定番っぽいノーマル湯葉丼を注文しました。

あっさりしているけどちゃんと出汁が効いてて意外とごはんに合う!!!

Googleマップレビューによると1時間待ちなどザラな人気店らしいですが、平日だったのとお天気も相まって待ち時間は0でした。

窓際の席だと隣に流れる川を眺めながら優雅にお食事できます。
雨だったので残念でしたが、晴れてたらいい景色なんでしょうね。

アイドルなのでしっかり自撮り。


さて食事を採り終えたら人類はなにをするか?



食事です。


人類はというかデブは、の間違いである。
デブはお腹がいっぱいでも何かしら食べようとしてしまう生き物。業が深い。

ですがここで言い訳をさせてください、こんなにもりもり食べてしまうのは旅行のときだけです!!!!!

せっかくはるばる来たんだからその地のものを食べておかないともったいないじゃないですか…?普段はこんなバカみたいな食べ方はしないので大目に見てください。


メニュー

訪れたのは湯葉丼屋さんから歩いて数秒のところにあるHAKONE DOLCE STUDIO STELLAさん。

大好きなピスタチオのジェラートが有名ということでつい食べちゃいました…テヘヘヘ

人気の「ピスタチオ」は、シチリア産ピスタチオを限界まで配合し、砂糖を控えて素材の味を引き立てた濃厚な1品。「クアトロ・フォルマッジ」は、4種のチーズを練り込み、仕上げに36カ月熟成させたチーズを削りかける。
https://imakana.kanaloco.jp/article/entry-460943.html

とのこと。とにかく濃厚でおいしかった。


 ちなみにこの旅は自分の感情のままに動くというポリシーのもと行動していたので、この時点でホテルはおろか宿泊地さえ決めていませんでした。

このまま箱根に泊まるか移動するか考えた末、私はずっと行ってみたかった熱海へ移動することにしました。

バイバイ箱根湯本。箱根来たのに温泉入らずめちゃくちゃ食べて去った。


熱海へ到着。

てかとりあえず熱海きたけどこっからどーしよ?😁ワラ って感じだったんですが、とりあえず温泉に入りたいなとなったので駅からシャトルバスが出ているオーシャンスパFuuaへ行くことに。

着いたぞ~!!!入るぞ~!!!

と思ったところで、入口に明らかに陽キャな男女グループが!!!!!

隣を通るのが怖くて来た道を引き返してしまいました……(え~~~~~~~~?!?!?!?)

あの人一人で来たん?すごwなどと思われるんだろうなと思うと…なんか行きづらくて…別にどうせ温泉付きのホテル選ぶし…別にいいかな…ってなって辞めました…一人行動大好き陰キャの辛いとこね~これw

とりあえずお腹がすいたので晩ごはんを食べることにしました。ここまでほぼ食べ物の話しかしてない。

熱海だし海鮮!!と思っていたのですが案外海鮮を食べれるところがなく(時間帯が悪かったのかも)、お好み焼き屋さんに入りました。

でも牡蠣でしっかり海鮮要素は取り入れた!!!

黙々と焼きつつ食べ焼きつつ食べしていると、隣で食べていた地元の方っぽい人たちが「女の子一人で熱海なんてすごいねー!」と話しかけてきてくれて、いろいろお話しながら食べました。

どのへん泊まるの?と聞かれたので「行き当たりばったりな旅してるのでまだ宿取ってないです」と言うと(この時点で21時頃)、
「流石に予約したほうがいいよ!!!」と言われたのでここでようやく宿を予約しました。

お好み焼きを食べ終え予約したホテルへ。
ロビーへ入ると、おじさんが怪訝そうな顔でフロントから出てきて言いました。

「あのー予約されてます?」

ん?さっき確かにしたはずだが…もしかしてできてなかった…?

「お名前は?」
『佳凪です』
「…………いや、予約入ってないですよ」

焦り始める私。確かにさっき予約したはずなのに…なんでできてないんだろう。

しかしまあ予約できていなくともこのまま飛び込みで泊めてもらえるだろうとその旨を申し出ると、

「いや~~~~…ちょっとお部屋の方が…」

・・・・・・?


空いてないのか…?もしかして野宿?

「空いてますね、どうぞ」

いや、空いてるんか~い!!


心臓に悪い溜めの時間やめてもらえる?
時間が時間なだけにめちゃくちゃ焦ったけど、なんとか飛び込みで宿泊することができました。

お部屋はダブルでした。持て余すがな…

ここでお土産を紹介します。
種抜き梅です。私はこの手の梅が大好きです。家族もみんな好きなので買って帰ってみんなで食べよ~と思っていたのですが、あまりの美味しそうさに耐えれず開けて先に食べてしまいました。やんちゃか。

今、話題の って書いてるけどそうなの?種抜き梅いま話題なの?こういうキャッチコピーってこんな適当でいいの?

これはローソンかどっかコンビニで売られていた伊豆わさびピスタチオ。
前述のとおり私はピスタチオが好きなので買ってみました。熱海周辺限定なのでしょうか?真相は闇。

これ、やばいくらい辛いです。本当にやばいです。鬼。マーケティング部の人ら、鬼だろ。なんだこれは。

この世の激辛を謳うもの(マクドナルドの激辛ナゲットやらコンビニで売られている激辛カップ麺など)って大体が詐欺ですが、ごく稀に”本当に辛いもの”ってあるじゃないですか。
例えばこれ。

辛いもの好きな方はご存じであろう激辛マニア。
これはカラムーチョやハバネロくんなどの嘘激辛(disる意図はございません)ではなく、マジ激辛のやつです。
辛さにある程度の耐性がある人はぜひ食べてみてほしい。本当に辛いので。

この世に嘘激辛商品が溢れすぎているが故、コンビニなど気軽に手に取れる場へ流通させる上では辛さの限度などが定められていたりするのかと思っていましたが、これはそんな考えを払拭させるほど辛いです。

「別に限度があるとかじゃなくて大体の企業が美味しく食べられるレベルの辛さで止めているだけで、一部の狂った企業が激辛相場を荒らしているだけなんだろうな」となります。

しかしこの激辛マニアが辛いのは当然であり、むしろ辛くなければならないもの。それ故パッケージも見るからに辛そうに炎を燃やしているし、ご丁寧に注意書きまでしてくれている。

それに比べてどうだ。

誰がこのパッケージから激辛を想像する?

こんなこじゃれたお洒落パッケージで、多少わさび効いてます♪みたいな澄ましたパッケージで、この辛さは許されない。

ここまで警告していると身構えてしまうのでそこまで辛いとは感じないだろうが、なんの前情報もなく食べた人はおそらく全員ひっくり返っているだろうと思う。皆様には是非ここまでの記憶を消してからこの辛さに驚いていただきたい。

大好きなピスタチオなんて感じる隙もなかった。ひたすらに辛さにやられていた。5粒で手を止めた。



 覚えてくれている方が少々いらっしゃるかも、この後は突発インスタライブをしましたね。一人で見知らぬ土地にいるんだと思うと少し寂しくなっちゃってかまちょというものをしてしまいました。

一人旅大好きマンだけど夜はふいにさみしくなって参る。でもそんなときみんながいてくれるんだよね…ありがとう…
夜はさみしいからそばにいてほしいんだ~♪ですね(Miss Shooting Star/Kolokolより)



温泉大好きンゴとして宿泊先に大浴場はマストなので、もちろん今回も温泉付きの宿を選びました。

意気揚々と大浴場に乗り込むと、なんと貸切。
貸切温泉、嬉しいものかと思いきや私はダメなタイプです。なぜなら怖いから。
水回りって出るって言うでしょう?大浴場とか行って誰もいないとマジで無理になります。怖いので。おばちゃんとかが1、2名入っててほしい。

死ぬ思いで入浴してすぐに出ました。誰かいてくれよ。

まあ仮に誰かがいたとしても、それが本当に生きている人間であるのかどうかは、わからないのだけれども_________(自らホラー調にしていくスタイル)




そしてやってきた2日目の朝。
天気は良いとも悪いとも言えない、曇り気味。雨が降っていないだけ良しとしましょう。

てか夜は暗くて気づかなかったけど、この部屋オーシャンビューだったんだね。

ゴリゴリパンクロックスタイルに変身していざ出陣!

ありがとうホテル・サンミ倶楽部別館。

さてここから熱海駅までは歩いて20分かかります。悲しいかなほぼ上り坂。
3泊?4泊?分ほどの大荷物が入ったバカデカキャリーを引きつつ駅を目指します。

めちゃくちゃ上り坂……

途中で梅の花を見つけて疲れが少し癒えました。きれい。

食べたかったけど閉まってた熱海プリン
なんかいい感じの路地裏

そうこうしているうちに駅周辺へ到着しました。

朝ごはんを買う場所を探していると、ちょうどいいところにパン屋さんが。

かまくらみたいでかわいい外観

熱海檸檬のスコーンというものを買ってみました。旅行先の地名とか入ってるとつい選んでしまいがち。そう、限定とかに弱い人間。チョロい人間。



 熱海駅のホームに立っていると「きのちゃん!」と声をかけられました。
なんとKolokolのことを知ってくれていて、ライブにも遊びに来てくれたことのある方でした!!!
まさかこんなところで出会うなんて、世界って広いようで狭いんだなあ。

すべてのアイドルさんに当てはまるわけではありませんが、
私はこういう時声をかけてもらえるとすごく嬉しいので見かけた際は気軽に声かけてください^。^


熱海から一駅の来宮(きのみや)駅!
きの!!!きのちゃん!!!

きのちゃんときのみや。


少し進んだところにメルヘンチックな建物がありました。海も見える。

可愛い電車。

そしてきのちゃんが向かった先は…

伊東温泉!!!!

からバスに揺られること30分。

梅の木平という停留所で下車した先に…

なにやら怪しげな建物が…

そう、本日のメインディッシュ

まぼろし博覧会!!!


廃墟に秘境駅、B級スポットなどなどありとあらゆるサブカルスポットを愛するサブカル女としては絶対に外せない場所。数年前からずっと気になっていてようやく訪れることができました。

最寄り停留所に向かうバスは1時間に1本程度、駅から往復1時間…などなどたどり着くのはなかなかな難易度ですが、サブカル好きは訪れて損なし。

気になるまぼろし博覧会の内部はまた後日アップするnoteにてお楽しみください。前編はここまで!

それでは~!


〜コメント、リプ、サポート等々でのご感想お待ちしております〜

SNS
Twitter
Instagram
SHOWROOM
Kolokol公式Twitter
Kolokol公式サイト

500円以上のサポートメッセージにはちょっとしたお返事させていただいております!個別メッセージ故、しばらくお返事お待たせする可能性があります。よろしくお願いします。