見出し画像

「プロテインは飲むべき?」に管理栄養士トレーナーが答えました

こんにちは。管理栄養士パーソナルトレーナーの木村圭吾です。

twitterアカウント(https://twitter.com/eiyougaku_diet)
に質問が届きました。
アカウントの方で回答はしましたが、ここで詳しく解説していきたいと思います。

太ることを心配しているようなのでダイエットしたいかたなのでしょう。

最近は家でのトレーニングをしているかたが増えているので、同じことで悩んでいるかたも多いのではないでしょうか。


1.答え


もちろんOKです!ただし4つの条件をクリアできたら。

プロテインは飲んだからといって太るものではないですが、飲むべきではない人もいます。
自分はこの条件をクリアできるのかどうか確認してみてください。



①お医者さんに禁止されていない

しばしばプロテインは体に悪いのではないかという話しが出てきます。
結論から言うと

「自分が代謝できない量のタンパク質(=プロテイン)は取ってはいけない」です。

肝臓や腎臓に病気を持つかたは普通の人よりもタンパク質の代謝ができなくなっているでしょうから、そういった方はお医者さんの言うことをよく聞いてください。



②日ごろから空腹感に悩まされていない

ダイエットの大きな敵。その1つに「空腹感」がありますよね。

プロテインは糖質や脂質が抑えられているものもありますが、液体だとほとんどお腹にたまらないのでより空腹を感じてしまうでしょう。

プロテインバーは物によってだいぶ違うので、ある程度噛み応えがあって糖質や脂質が抑えられているものであれば少しはましですが。



③プロテイン以外にもタンパク質を取っている

体を維持するためには体重×1gのタンパク質が必要です。

しかしダイエット時は普段よりも筋肉が分解されやすい状態ですから、それを防ぐためにもっとたくさんのタンパク質が必要になります。

その多くををプロテインで取るのはオススメしません。食べものからもタンパク質を取らないと体にはなかなか反映されないからです。

せめて必要なタンパク質の半分以上は食べものから取ったほうがいいですね。



④オーバーカロリーになっていない

ダイエットをするにあたって1日に何kcalを取るのか決めていると思います。

プロテインに限らずその設定カロリーを超えてしまえば体重は増ますし、設定カロリー内であれば増えません。

飲むことによってオーバーしないかどうか、オーバーしてしまうなら他のカロリーを減らせるかどうかが大切になってきます。



2.まとめ


プロテインを飲むかどうかは4つの条件がクリアできてからにしましょう。

①お医者さんに禁止されていない

②日ごろから空腹感に悩まされていない

③プロテイン以外にもタンパク質を取っている

④オーバーカロリーになっていない

トレーニングをしているなら家なのかジムなのかに関係なく積極的にプロテインを飲んで大丈夫です。


設定カロリーが分からず、オーバーカロリーになっているかどうか分からないかたはこちらの記事も読んでみてください。


ご質問はこちらへ
https://peing.net/ja/eiyougaku_diet?event=0

ここまで読んでくださりありがとうございます!

毎日、サッと読める健康に役立つ情報を発信していますので、お時間ある方はフォローをどうぞ!

「サポートする」について
頂いた収益の60%は新型コロナウイルス感染症対策に役立ててもらうため、非営利団体への寄付に充てさせてもらいます。残りはみなさんに役立つ情報を届けるための書籍代やセミナー代に充てさせてもらいます。

全ての人の健康・生活の質が上がりますように。

いただいたサポートは教材費に充てようと思っていますが、他にもいい使い方があったらコメントしてください!できれば読んでいる方に還元できる形で!