KMR

興味のあるもの: 文房具(ノート、手帳、万年筆) 本(ビジネス書中心)

KMR

興味のあるもの: 文房具(ノート、手帳、万年筆) 本(ビジネス書中心)

最近の記事

死の淵を見た男/門田隆将

東日本大震災から、もうすぐ10年。ふと、この本を思い出して読み直した。 想定していない事態の中、現場・本店・政府など、様々な考え・判断があったと思う。何が正しいという事は、横に置いておく。 福島原子力発電所という「現場にいた人」という観点で、考えさせられることを整理してみたい。(完全に個人的感想になります) ベテラン技術者の凄さ若手にもすごい知識を持った技術者はいたと思うが、今回フォーカスしているのがベテラン勢だったので「ベテラン技術者」と言わせてもらう。 何と言って

    • 本は読んだらすぐアウトプットする!/斎藤孝

      本を読む事に価値はあると思いつつ、何となく読んでいる感じがしていた。SNSで目に止まったこの本。何かきっかけになればと思い読むことにしました。 気になったところ“2割読み”…気になる部分、興味のある項目を2割ほど読む。 “ろくすっぽ読まず、あるいは本の内容を何一つつかめず、ほぼまっさらな状態で放置するよりも、2割読んだほうがずっとマシ”という事。その通り。 “アウトプットし復讐効果により記憶に定着” 読んだ後に「まとめるために読み直す」「人に伝える(口頭・SNSなど)

      • リーガルパッドホルダー(伊東屋)

        きっかけを忘れてしまったのですが、年末にふと「リーガルパッドっていいなぁ」と思って買った結果、やはり「ホルダーが欲しい」と思っていたので、伊東屋の「リーガルパッドホルダー」を購入してみました。 感想「ビニールっぽさ」はあるだろうなとは思って買ったので、「思ったより良いなぁ」という印象ですね。 amazonのレビューに「臭いが気になる」とありましたが、正直、石油臭い感じはあります。使っていくなかでどこまで減るか。って感じですね。 2つ折にして使える事は重要だったのですが、

      死の淵を見た男/門田隆将

      • 本は読んだらすぐアウトプットする!/斎藤孝

      • リーガルパッドホルダー(伊東屋)