見出し画像

本棚はもう一つの脳

矢野先生の洞察はいつも深い。そして、それは膨大な読書と蔵書が裏打ちされたものである事が分かり、納得。

様々な本に書かれている情報をすべて知っていたり、覚えていることはできないし、目指すべきではない。しかし、重要なのは、その情報が書いてある本を知っていることである。
 この本によるトランザクティブメモリが、人の知的能力を増強することを前提にすると、本の置き場をどれだけ確保できるが、その人の知的能力を大いに左右することになる。
本によるトランザクティブメモリの強化を、読者にお勧めしたい。そのためには、本を買いつづけ、本の置き場を常に拡大することと闘う人生を選ぶことになる。しかし、これはあなたの一生を変えるものになると思う。



人の世に熱あれ、人間(じんかん)に光りあれ。