見出し画像

第7話 友達

SHElikesのコミュニティイベントに
初めて参加して
私の「Twitterを見る時間」が増えた。
感想はTwitterに投稿して
他の参加したシーメイトさんの投稿に
コメントしたりして
そのやりとりが今までとは
比べ物にならないくらいに
楽しかった。

私はイベント終わりの2~3時間
ドキドキしすぎて眠れなくなった。
でも、それが嬉しくて楽しくて
こうやってSNSを活用すればよかったんだ
と納得した。

コミュニティの輪が拡がっていくのを
肌で感じていた。
業務報告みたいになっていた私のTwitter。
でも、こんなに素敵な世界があるなんて。

「見られている意識」
とともに
「仲間たちとの交流の場」
オンライン交流会で出会って
Twitterでさらに仲良くなる。
また違う交流会で同じ人に会う。
「また会えた!」
「あ、これにも参加してる!」
なんかもう、それだけでうれしかった。

そんな中、私は友達ができた。
名前は、よここちゃん
同い年!もうこれは「88会」のおかげだった。
私のこと「面白い」って言ってくれる。
めっちゃうれしかった。
しかも大阪の子。
大阪の人に面白いって
こんな栄誉なことない!と思った。
と同時に
大阪にはご縁があるなぁ。
と感じた。

「88会」の運動部。
初めての参加に緊張しすぎて
何人いたのかも覚えてない。
Twitterでよく見かけてた名前とアイコン。

見たことある名前とアイコンの人がいる!
一気にテンションが上がる。

そしてオンラインで今、顔を合わせて
自分とつながってる。
すごい!!やばい!!どうしよう?!
もう、頭の中が沸騰していた。

終わった後、ものすごく気になって
Twitterで絡みにいった。
それだけじゃなく、私の方にも
絡みに来てくれる!
嬉しかった。

そして、彼女たちがサポ隊をしている
コミュニティイベントに顔出し参加した。
マイクはオフ。
自分を見て笑ってくれてる気がして
それがもうなんだかすごく嬉しかった。

コミュニティのイベント参加
初心者の私が
顔出しして、みんなと笑いあってるこの時間。
楽しくて、ドキドキして舞い上がった。
SHElikesを辞めなくて本当によかったと思った。

後に、
私が顔出しをしてイベントに参加していたことで
「お顔出してる方ですよね?」
と、Twitterで声をかけられたりして
それもすごく嬉しかった。


私はとにかく初めてできた
繋がりを大事にしたい。
と強く思った。


「行動力」


私は、意を決してよここちゃんにDMした。

最初の内容は
来るSHE Awards 2023に現地参加予定か。
だった。 

よここちゃんは現地参加ではなかったが
このDMから私たちは、距離をぐっと縮めていった。


つづく。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?