OB訪問(1)〜成長可能、キャリア観〜

先日のOB訪問後にいただいたコメントです。
※個人が特定できる情報は修正してます※

【学生さんについて】

人材業界やコンサル業界を中心に見ていた文系の学生さんでした。

大手やベンチャーなどは重視せずに、ご自身が成長できる環境かどうかを重視していらっしゃいました。
また、会社のビジョンがご自身のビジョンにマッチしているかも大事にしているとのことでした。

将来的には、"ヒト"に関する社会問題の解決に取り組みながら、人に信頼され、人に感謝されるような人材になっていきたいとのことです。

【OB訪問の内容と私の所感】

運動系の部活をやっていたこともあり、とても熱心で礼儀正しい、好印象を持てる方でした。

ご自身の成長と、その先にある社会やビジネスへのコミットメントを強く意識していらっしゃったので、実際に成長するためにどういったキャリアを積むべきなのか、特に1stキャリアと2ndキャリアとをどう考えるべきなのかを、私の経験を踏まえてお話いたしました。
また、自己成長のためには、自分の適性を理解して、ポジティブに動ける会社を選ぶ必要があるため、自己分析のやり方として、どういった観点で軸を見出すのかについて、私なりの考え方をお伝えいたしました。

また、会社の規模についてはあまり意識しないとのことでしたので、ベンチャーやスタートアップ企業に長期インターンとして参画をして、実際にどういった文化なのかを知ることをオススメいたしました。

【学生さんからのコメント】

本日はお忙しい中、お仕事が再開するギリギリまで相談に乗っていただき、本当にありがとうございました。

興味を持っていたコンサルや営業の仕事を具体的に把握でき、また自分の軸を深掘りする際のコツなどを教えていただいたことで、今後の自己分析や企業分析がかなりやりやすくなりました!

今後、選考などが始まる中でご相談に乗っていただく際にはどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

【キャリア観や自己分析のやり方の具体的な話】

こちらは、おいおい有料コンテンツ(100円とか200円とか)として整理していきたいなと思っています。無意識のうちに記事の中に書いちゃうかもしれませんが笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?