見出し画像

組織における自分の役割

最近サボってますごめんなさい。もう少し頑張りたいものの、会社をもう一段階、次のステップに移すために色々やっていて、そっちも楽しくて。


さて、先日ご相談受けた方と話していて、自分なりに思いついたやり方を共有します。


お悩み:ガクチカで、チームにおける役割が不明瞭で表現できません。特にリーダーとかでもないし…。

たまにいただくご質問ですね。個人的には肩書きなんてどうでもよくて、自分が何をしたか、どう貢献したかが大事だ、というのが私の考えです。

なぜなら、肩書き自体には意味が無いから。(社長とか、大統領とかって肩書きは意味があるかも)。

以前書いた記事に、リーダーってなんだろう、みたいなことを書いたものもあります。

で、その考え方は…

自分がそのチームや活動に参加していなかったら、どうなったと思う?

引き算の考え方というか。なんというか。

ちなみに、この問いに対して、「なんとかなったと思います。」とか言わないでほしい。そんな感じなら、ガクチカ【学生時代に一番チカラを入れたこと】にしないでください笑。

お題に対しての解ごとの、役割表現例。

①自分がいなかったら、課題が何かもわからず、右往左往していたと思う。

⇒肩書きとか役割とかが明示的になっていたわけではないのですが、現状を整理し、課題を明確にすることで、集団の議論を前に進める、具体的に言うと、そのような役割を担っていたと認識しています。例えば…(以下略)

②自分がいなかったら、組織が二分化していたと思う。

⇒具体的な役職には付いていないのですが、意見が対立した際に、両者の言い分をヒアリングし、主張を分析することで、全体が納得できる状態を作り出す、そんなことを随時しておりました。例えば…(以下略)


どうでしょう?

自分がいなかったらどうなるか

自分がいたからこれができたんだ

と考えるやり方。誰か〇〇法みたいな名前を付けて私に提案してください笑。

会社の場合は、具体的なミッションとか役割が定義されることが多いので、こうした悩みには陥りにくいかもしれません。学生時代の活動は難しいですよね。

でも逆に、社会人になってからも、ミッションとか役割に固執し過ぎないで、自分が何に貢献できるのか、何をすることができるのか。日々意識していただきたいものです。(やんちゃしろって意味ではないです)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?