映画館ってやっぱいいよねって話


ゴジラをプライムビデオで観ました。

ゴジラ-1.0が早くもAmazonプライムビデオに来ていたので観ました。とても面白かったなと思ったと同時に映画館で観ればよかったかなと思いました。今日は映画館で映画を観ることのメリットについてなんとなく書きたくなったので書いていきます。

自宅の設備では映画館には勝てない

結論から言えば自宅の設備では映画館の設備には勝てないので映画館で見たい作品がある時は早めに行くべきだなと思いました。余程のお金持ちで自宅にこだわりのシアタールームを作っているという場合を除いて、自宅での映画体験では映画館の設備には勝てません。音響も大きなスクリーンでの迫力も映画館だからこそ味わえる体験かなと思います。

ネタバレ前に観られる

映画公開の初日にネットに転がるネタバレを見ずに映画館で観るというのは最高の体験の一つだと思います。
僕が観た中で言えば今年公開された機動戦士ガンダムSEED FREEDOMは最高でした。もちろんネタバレを踏まないようにインターネットを見ずに初日に行ったのですが、さまざまなサプライズとようやく公開された物語の内容と、映像表現や音楽など全て満足できる物でした。勿論僕がガンダムSEEDが好きで映画の公開を楽しみにしてたというのもありますが、サブスクまで待たずに映画館に行って良かったと思います。

映画だけに集中できる

サブスクで自宅で観ているとどうしてもスマホ触っちゃいますよね。映画に飽きたわけではないんだけど、それでもちょっと内容がダレたりするとすぐSNS見ちゃうんですよね。映画館で見れば上映中はスマホ触ってはダメですから映画の内容に集中できます。物語の体験を最大限に味わえるのはやはり映画館かなと思います。

気軽に見られるサブスクもいいよね

サブスクで映画を観るいちばんのメリットは気軽に観られることかなと思います。映画見ててもスマホ触れるし、トイレに行きたくなったら一時停止をすればいいし、隣に変な客が座ることはないし。気軽に観られることが最大のメリットですよね。

観たいなと少しでも思ったら…

少しでも映画館で観たいなと思ったら映画館に足を運んでみようと思います。公開期間には限りがありますからね。それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?