身体の不調が気になるゲーマーへ。②

どうも。

第2弾です。

長時間椅子に座って、身体を痛めつけてる皆さん。

なんか怠いとか、首痛いとか眠れないとか下痢するとか目が疲れるとか、身体の症状を甘く見ないでください。

なんか疲れ取れないな、怠いな。

とか。

考えるのめんどいしまぁいっかってなると思いますが、イメージしてください。

身体の悪症状は悲鳴です。

首「あ”ぁあ”あ”あああああああああああああああ!!!!」

胃腸「うぅ・・・。油物、苦しいよぉ・・・。下痢下痢下痢」

目「ゲーム疲れた。もう、画面を見たくない…。寝る前にYOUTUBE見ないで…っあああああああ!」

まさにこんな感じ。
この状態で10年拷問を続ければどうなるか分かりやすいですね。


プレイを向上させるベースは健康で、体調が良い状態を常に保つ事が大前提。
てか、何するにしても必須。
状態の悪いなか何しても、質悪すぎて、なんなら更に症状が悪化する。


いつ来るかは個人差がありますが。

セルフ拷問され続けた身体はいつか発狂します。


俺の場合前回の記事で上げた症状が全て一度に来ました。



前回は血流の話をしましたね。


今回は腸の話します。


善玉菌って良く聞きますよね。
まさにこれっす。

こいつらを自分たちの腹で培養する必要があります。


1.毎日発酵食品を取る。
最強なのは味噌汁。
納豆、ヨーグルトなどもそうですね。
乳酸菌などの善玉菌が沢山います。
こいつらは毎日摂取しないと、うんちと一緒に出てきます。
人の腸ではもともといる菌しか常在菌になれません。
後から来た乳酸菌たちは定住出来ないのです。
1週間ほどで排出されるそうです。
なので、毎日摂取する事でお腹の中に常にいる状態を作れます。
内臓の状態=体調=身体能力。
うんちは明るい色であるほど、善玉菌が多いので体調チェックとして便利ですよ。ぶりぶり💩


2.善玉菌を餌付けしろ。
せっかく腸に飼っているかわいい善玉菌達も、餌を与えなければ増えません。
こいつらのエサは食物繊維です。
おすすめは、バナナとリンゴ。
こんにゃくゼリーもいいっすね。
食物繊維には水溶性と不溶性があります。
詳しくは↓のサイト見て下さい。

善玉菌ちゃんに餌を与えて、お腹の中奇麗にしてもらいましょう。


しっかり意識すると、下痢してる時とか思ってる以上に体力を消耗してるなぁって感じますね。
なので、下痢してる時はお粥とかうどんとかを食べるようにしてます。
食事の量自体を減らして、胃腸の活動を抑えて休ませたり。
下痢してると、身体の電解質も不足するのでポカリとかで補給しないと怠さに繋がりますね。
腸は栄養を吸収してくれるので、そこが上手く働いてくれないと、栄養を上手く吸収出来ないから疲れも回復出来ないですよね。



前回の記事の内容とこれやってれば、だいぶ身体の自然治癒力回復して、疲れも取れやすくなると思います。
3カ月で身体の細胞は入れ替わると言われてるので、実感までに3カ月かかるかも知れませんが、3か月後に今より健康状態が良くなるって考えると十分っす。



なんか、この記事、じじくせぇなぁと感じながら書いてます。

はぁ。

VALORANTの事も書きたいので、お題とかあれば気軽にコメントくださいな~。

この記事が参加している募集

#VALORANTを熱く語る

852件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?