劇場版銀魂と、日曜日休みなんで土曜日仕事終わりに銀座と新宿潰してきた


 ハイハイ、挿入歌はDOESで主題歌はスパイね。ま、後期の銀魂のバンドはこの2つで安定かと。つか挿入歌までこんな気合い入れた歌入れてきたのか、さすが金はあるな悪徳企業のサンライズだし。しかし新八の声がうるせぇ、ぱっつぁん少し静かにして( ・ิω・ิ)

 つかこの映画の時間軸どーなってんの?原作の焼き直し?後日談?そして

映像特典 空知の完全描き下ろし 鬼滅の刃

画像1

空知・・・オメー・・・何真面目に書いてんの?

いやウメーけどさ?オメーは俺と同い年で考えてる事とか、社会を斜めに見ている所とかギャグのセンスとかむっちゃ共感して評価してたのに、

世の中の、にわか鬼滅ファンに日和ってんのかぁっ!?

しかしこれ正直観にいきてぇわ・・・絶対に鬼滅のネタぶっ込んで来るだろ。誰か誘っていこうかしら?ま、誰も行ってくれませんし休みもしませんがファック( ・ิω・ิ)

● 12月19日 土曜日 12月最後の休み・・・?

 さて、今日休みで家でゆっくりしてこれを書いていますが、昨日は昼で仕事が終わったので

冬物の最終確認として銀座と新宿を潰してきた

いや、せっかく一日しか無い休みに新宿とか銀座まで一日行くのは面倒くさい・・・ならば今日行ってしまおうと。

 んで早速銀座にきてみたら所詮は銀座は道楽年寄り共の場所って事で

コロナ前より殆ど人が居ない

 ま、コロナで年寄りなんか即死だから来年も年末までこんな感じかなと。ブランドショップ大好きな女や中国韓国人くらいしか居なくなってるのは相変わらず。とりあえず阪急メンズを上から下まで流してきたんですが、完全に予想通りに何にもない。やはり冬物なんか色だけでなく本当に何にも無い。こんなのに毎年何万も払う奴らはやはり優良企業の富豪としか思えねぇわ。

 ここで阪急メンズが終わった時点で少し考えた訳よ。

 どうせ元からメンズの冬物なんか何にも無い前提で来ている。もう阪急メンズで新宿にある大抵のブランドの動向は分かった。無理してこれから新宿に行って伊勢丹メンズと高島屋タイムズスクエア、その他に行くのは手間の無駄なのではないか?・・・と。

 だがね?普通の人みたく休みがあるならそんな無理はしませんが、自分はそんな余裕は全く無い。行ける時に多少面倒でも行ってしまったほうがいいのではないか?・・・とも思い頑張って行ったのよ( ・ิω・ิ)

 んで銀座と打って変わって人が凄え。つか学生がやっぱり物凄い数がいる。カラコンしてたり髪が赤や緑や青の学生だったり、何が多いかと言ったら

歩きスマホの学生の多さたるや

・・・もう凄いね。女性の歩きスマホの割合比率も凄いが、男の歩きスマホの割合比率の多さが凄い。こっちから当たりに行ってる訳でもないが、こっちが神経使って避ける義理も全く無いんでこっちも正面から迎え討ったら5人くらい跳ね飛ばしそうになって危なかったわ。

 やっぱり電車の吊り革に捕まらない馬鹿女しかりスマホ歩きする馬鹿女しかり、やっぱり頭生まれつき腐ってるわ・・・よく前も見ずに歩けるなと毎回思いますもん。これは何が原因か・・・やはり

「先をイメージして観る頭が無い」

・・・だけは確実に言えますが。

 そして伊勢丹メンズと高島屋タイムズスクエアを行ってみて当然何も無かったんですが、

自分・・・ファッションビルで一通り下から上に行ってあとは下に下がるだけの時にMONCLERやカナダグースとかに入って

「他人の服の買い方をよく観ます」

 簡単に説明すると、決めたターゲットの隣に張り付いて会話やどんなのを買おうとしてるか、どう選ぶか見ます。間隣にいると完全に不審者になってしまうから会話が聞こえるギリギリの距離で服を見ている、買いに来たフリをして、第三者から見てもそいつを探っている風に見えない目線の送り方、探してるフリをする仕草をしないといけない。そうして第三者からの意識を常に警戒してターゲットを観る訳よ。ま、あんまり長居しすぎると店員にバレるから短時間で。

つかそれ完全に犯罪者の意識の運びじゃね?それ以前にファッション全然関係ねぇ・・・( ・ิω・ิ)

ま、だいたい

「さっさとMONCLERの1着や2着買っちゃえよイライラすんなぁこの馬鹿は金あんだろさっさと買えよ」

・・・とか勝手に張り付いて勝手にキレる、ある意味セルフサービスです。

 しかし服を見る時の楽しみ方が長尾さんは本当に邪悪で歪(いびつ)で歪んでいますよね・・・なまじ物事を人より考えられる頭を持ったゆえのこの楽しみかた・・・愉しみ、愉悦。

 伊勢丹メンズは立地の良さやブランドが密集してるから新宿に服を買いに来た金のある奴らはまずここに来る。それでいうと長尾さんは収入的に完全に犯罪者では?

 その中でも謎の集団が毎回伊勢丹メンズにいて、水商売の男・・・でもないし、青山の学生にしては老けてるし、かといって普通に働いてないるような「生活感」が無い2〜3人くらいの集団がいるんですが、あいつらが謎。多分やっぱり水商売の人間じゃないかと思うんですが、確かに普通の収入でMONCLERのダウンなんて買えないし・・・やはり水商売の連中の可能性が高いかなぁ新宿だし。・・・けど水商売の連中なんかMONCLERのダウンなんてそう慎重に買わないのでは?・・・という疑問がありますが、銀座の阪急メンズにはそんな集団まず居ないし。

 しかし最後に、新宿の阪急メンズにいて感じたのは人の数がいつもより物凄い居ました。いつも来る時の3倍は居たと思います。何でだ・・・と思ったらこいつらボーナス入ってるからかと今気がついたわ。テレワークにボーナス普通に支給されるんだもんなぁ・・・どこまで恵まれ続けているんだこいつらは。

●2020年12月20日 日曜日 長尾 亮

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?