見出し画像

この度、ぬか漬け部に入部しました

初めまして😃

この度、ぬか漬け部に
入部させていただきました
きよこです🔰

そもそもぬか漬けをやりたいな
そう思ったのは、昨年10月。

これでも母さんの記事を読ませていただき、
ふんわりと
「ぬか漬け、漬けてみたいな〜」
そう思っていました。
母さん、2回目のご紹介、
ご容赦くださいませ😌

しかし、なんとなく、
①ぬかって配合が面倒くさそう
②すぐにぬか床をダメにしてしまいそう
③当時少し余裕がない状態だった
etc

いろんな理由で断念していました。

しかし、最大の理由は、
家に6年前に漬けた「手作り味噌」が
デーンと居座っていたため。

この手作り味噌にはいろいろとしょっぱい
思い出があって、
この手作り味噌を食べ終えるまでは
ぬか漬けには手を出さない。

そう決めていました。

そして、今年。

やっと6年かけて手作り味噌を
食べ終え、
それでもまだうだうだしていました。

そんな時、仲間内で
Zoomを使って味噌作りを
一緒にやることになりました。

再び味噌。。。
トラウマが頭をよぎります😱

そうだ〜、今回はテーマは発酵にして、
それぞれ好きなものを作りあって
紹介し合う、
わがままを言わせていただき
急遽私はぬか漬けにトライすることになりました。

ぬか床の配合がめんどくさいと
ブツブツ呟いたら
親切な先輩が全部配合してある
お任せキットを教えてくれました😊


オンラインのワークショップ、
言い出しっぺだし、これはやらねば。。。


意を決して会社帰りに
「熟成ぬか床(ケース入り)」と
「ぬか床プラス」を購入。


どうせ始めるなら、
何か忘れないよう記念日がいいかな。


それで、娘の卒園式の朝、早起きして
セットしました。(ただ、袋を開けて、
きゅうりを放り込んだだけです。)


そして、noteに投稿したら、母さんが
紫乃さんと「ぬか漬け部マガジン」を
紹介してくださいました。

そして紫乃さんのお手をわずらわすこと
コメント欄にて数回💦


今年に入ってから
しばらくnoteの通知がメールに
届かないな〜note設定変わったのかな〜
なんてふんわり思っていたところ
元々登録していたメアドに
通知やマガジン招待などのメールが来ないことが
発覚。


慌ててメアドを変更したり、
つる・るるるさんに
招待していただいたりして、
やっと、ぬか漬け部にも
無事入部させていただきました。

母さん、紫乃さん、つる・るるるさん
その節はありがとうございました✨✨✨

まだ、右も左も分からない
超手抜きの初心者ですが🔰
①少しでも食生活で不足しがちな
野菜を補いたい。
②前々から興味があった
発酵生活を楽しむ手始めにしたい。
etc

いろんな理由で、挑戦したかった
ぬか漬け。

無事始められて、ぬか漬け部にも
入部させていただき、とても嬉しいです。


みなさま、どうぞ宜しくお願いいたします。


ここまでお読みいただき、ありがとうございました✨✨✨



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?