バイストンウェル

今週も残すところ1日と数時間となってきました。
今日の午後は、今週マストでやらなければいけないことはある程度終わらせて、インプットに勤しんでます。
でも不思議なことに、インプットばかりしていると、アウトプットもしたくなる。

よくよく考えることがある。
自分は何のために仕事をしているのか?

生活のため? もちろん。
家族のため? もちろん。

でも、そういう話じゃなくて、組織の一員として・人事を司る社員として、自分は何のために仕事をしているのか?ということ。

会社の利益のため? いや、自分は利益は創れない。
会社の運営のため? 近い。でも、ちょっとニュアンスが違う。

自分の働く意味は、よく理想論だとか、綺麗事だと言われる。
でも、結構本気で考えている。

同じ会社・組織に属する社員全員の生産性の上限を突破したい。
そのために、社員一人ひとりと向き合い、組織運営や日々の社員間のコミュニケーションを、効率的もしくは非効率的なものにしていきたい。

社員全員は無理でしょ? はい、よく言われます。
非効率って意味わからない。 ですよね。

これは、自論(もしかしたら受け売りかも)。
基本的にモチベーションがあがると生産性もあがる。
でも、人それぞれ仕事に対するモチベーションは違う。
なのに、モチベーションが上がる・下がる原因は、割と同じ。
しかも、ほんの小さいことで、ガッと上がることもガクッと下がることもある。
それに、ほんの小さいこと=コミュニケーションによるもの。だと思う。

そうすると、組織運営やコミュニケーションの中で、発せられる言葉だったり、発信する内容だったりを、ちょっと意識して変えてみたりすると、人のモチベーションに与える影響はガラリと変わるんじゃないかな?と思ってます。

だからこそ、経営会議などの運営を、ただのおじさんたちの井戸端会議ではなく、よりクリティカルなものになるよう効率的にしたり、
発信する言葉を、そのまま出すのではなく、ひと手間・ふた手間かけて(非効率的にして)みる。だったり。

そういうことを愚直にやることで、自分の働く意味は実現できると信じてる。
もちろん理想は簡単じゃないし、身内に邪魔されることも多くある。
でも、信じてやる。理解してくれる人が理解してくれれば良いと思う。


インプットしていた内容に感化されたものにしたいと思ったが、
終わってみると、全く関係のないものになってしまいました。
とりあえず、共感ではなく理解がほしい。

この記事が参加している募集

人事の仕事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?