不要不急の代名詞?旅行業界はどうしたらいいのか真剣に考えてみた /かつお

新型コロナウィルスで最も早く、最も大きなダメージを被った旅行業界。気がついたら不要不急…

不要不急の代名詞?旅行業界はどうしたらいいのか真剣に考えてみた /かつお

新型コロナウィルスで最も早く、最も大きなダメージを被った旅行業界。気がついたら不要不急の代名詞に収まっていました。 旅行業界の現状は?Withコロナでの旅行の形とは? コンサルではありません。日々前線でで感じている一時情報からこれからの選択詞について考えてみたいと思います。

最近の記事

旅好きな皆さまに質問【子どもと行かずに死ねますか?】自分の愛した国や街

旅好きな皆さまに質問させてください。 過去に旅して思い入れのある場所に大切な人と一緒に行かずに死ぬことができますか? 私の結論はNoでした!即答で。 私は旅が好きで、過去に旅したいろいろな場所に思い入れを持っています。 子どものころに本で見えてあこがれていた場所だったり、人生の岐路に立った時に静かにものを考えた場所であったり、大切な仲間とけんかをしてしまった場所だったり。 振り返ってみると、私には思い出深い場所がとても多いことに気が付いてしまいました。 私は数年前、4

    • サービスの現場から考える "おもてなし"は最高なのか?

      10/1 GoToトラベルが当初に告知された完全な形で実施されます。東京都の方の利用も地域共通クーポンも運用が開始されます。Withコロナの社会の本格的なスタートです。 誤解をされやすい内容かと思いますが、コロナでリセットされた観光や飲食業界が再び動き出すこのタイミングで一度ふれておきたいと思います。 “おもてなし”とはなんなのか?についてです。 なお、個人としてはおもてなしの気持ちを大切に考えていますし、こういった文化は好きです。それなのに、こんな野暮なことを語る自分

      • 修学旅行は不要不急?

        修学旅行は不要不急?この半年間で様々な旅行が中止になりました。 そんな中で、特殊な位置づけにある修学旅行(教育旅行)について考えてみたいと思います。 修学旅行は他の多くの旅行と異なり”明確なタイムリミットがある”旅行です。 受験をはじめとした他の行事への影響を避けながら年度内に実施しなければならない制約があります。 今回のケースでは最終的に①そのまま実施、②内容の変更、③延期、④中止といった選択肢に分かれましたが、GoToの東京解禁に伴い、どんな形にせよ実施はする方向に流れが

        • ちょ、待てよ!旅行業界の現状について②

          引き続き旅行に携わる様々な業界の現状を確認してみたいと思います。 東京発着のGoToトラベルが解禁となります。 このニュースを境に局面は変わったと感じます。実際に何かが大きく変わったとは思えませんが・・・。いずれにしてもいよいよWithコロナ時代が本格的にスタートです。 1.プロ添乗員:積み重ねてきた経験を活かせるか本業の需要はほぼストップしてしまっています。 雇用形態は正社員でない場合が多いのですが、派遣元・添乗員ともに非常に不安定になっています。派遣元は静かに組織の存

          ちょ、待てよ!旅行業界の現状について①

          まず最初に旅行に携わる様々な業界の現状を確認してみたいと思います。 まとめると、現状旅行業界は全方面コロナのインパクトで壊滅的なダメージを受けグロッキーです。 しかし、本当に深刻なのは生活様式が変わりつつあることで、現在各社はこの対応に苦心しています。どのように変化に対応していくのか?この局面は体力勝負の側面がありますが、加えて経営者のかじ取りにより未来に大きな差をもたらしそうです。 以下、業種ごとに簡単に見てみましょう。 *これらの業種で働いていらっしゃる方がいらっしゃ

          ”不要不急の代名詞”になってしまった旅行業界インサイダーの思っていること

          まずは自己紹介とご挨拶から。 私は旅行業界で25年のキャリアをもつ現役インサイダーです。 これまで数え切れないほどの旅を生みだし販売してきました。 日本国内はほぼ全ての観光地を訪れ、海外にも三桁以上は行きました。仕事ではありますが、旅が好きなのだと思います。 ほんの数か月前まではこの環境が当たり前でこれからも続いていくものと考えていました。でも、ご存知の通り状況が一変しました。そこで、これを機会にしばらくnoteでこれまでの旅行と今後について考えてみようと思いこのサイトを

          ”不要不急の代名詞”になってしまった旅行業界インサイダーの思っていること