見出し画像

英語の勉強法(留学前)

コロナ禍で留学が延期になってゆっくり英語の勉強を始める人も、将来留学したいから英語の勉強中の人いるかと思います。そういった人たちに少しでも役立てばいいなと思って、自分の経験を踏まえてぽちぽちキーボードを叩いてみます。

よくわからない英語インフルエンサーがSNSで謳っているような勉強法ではないけど、これをヒントに取捨選択して自分なりに効率よく、正しく英語を学んべるスタイルを探してほしい。

留学前になれば英語の得手不得手、忙しさなんて関係なく語学の勉強に追われると思います。僕も早めに休学して図書館に缶詰めになってました。もうあんなに英語の勉強したくないw(当時は英語が大嫌いだったので)


Disclaimer: 高校/大学留学、ワーキングホリデー、語学留学、MBAいろいろな形があると思いますが、今回は高校/大学留学を対象とします。また、内容は個人的な見解を含んでいます。


まず英語の基本4技能 Speaking, Reading, Listening, Writing の勉強のプライオリティで並べるとW→S→R→Lだと個人的に思っています。(全部大事なのはおいといて)

Writingは脳をフル稼働させて覚えた知識を思い出して使わないといけないので、総合的に英語力がアップします。覚えた単語や文法が正しく使えているのかはWritingですぐ判断できます。また、エッセイなどを留学先で何枚も書くことになるので、先に論理的な英語を書くことやパラグラフの構成の仕方を知っておくべきです。TOEICなどでは測れないですが、とても実務で英語を使おうと思うと、恐らく一番重要なスキルがwritingになると思います。

次にSpeakingですが、留学先では英語が話せないと論外です。(よっぽどユーモアがあり、天性の人懐っこさがあれば別かもしれませんが)さらに、大学などに入学すれば否応なしに人前でスピーチもしなければなりません。渡航前にネイティブの前でも堂々とある程度英語が話せるようにはなっていると、そういった状況でも多少自信を持って話すことができます。

Readingは日本の英語教育がもっぱら文法と単語にフォーカスしていることから、基礎がしっかりしている人はできている場合が多いです。語学留学ではなく、大学では英語を使って新しく何かを勉強するわけなので英語の長文にはなれておきたいところ。また、速読力があると授業がだいぶ楽になります。

Listeningは勿論できたほうがいいのですが、正直日本でどれだけListeningを勉強していっても現地ではなかなか聞き取れないの場合が多いのが現実なので、ある程度のレベルまで上げてあとは現地で頑張るというのがいいと個人的には考えています。よってプライオリティは他より低めです。


〈勉強法〉

各スキルを個々に勉強してもいいですが、TOEFLやIELTSなど英語試験やLSATなどに挑戦してみるのも、明確な目標ができるうえ、体系的に英語を学べます。ただし、試験勉強ばかりしているとその試験に自分の英語が特化してしまうので、応用が利きにくくなるので注意が必要です。


【Writing】ニュースや論文、レポートなどを読んで、フォーマルな文ももインフォーマルな文も書けるようにする。特にフォーマルな文章では正しい文法で美しい文を書く練習をする。具体的には、豊富で洗練された語彙と言い回しを毎回文章を書くときに意識し、新しい単語や覚えた文法を使ってみて、ネイティブの添削を受ける。これを繰り返す。Writingは自分自身のみでは伸ばせない。

【Speaking】冗長にならないよう注意しながら、クリアに自分の意見を正しい文法を使って伝えることを心がける。「伝われば文法なんてどうでもいい」といった妄言が蔓延しているが、そんなことは絶対にない。少なくともノンネイティブは正しい文法を使う必要がある。それが一つの教養の証となる。加えて"like"、”kinda”、”you know”の過度な使用は控えたほうがいい、頭が悪く見えるので。スラングやイディオムはその意味と使用法が地域に依存しているため、豆知識程度にしておいて、そればかり覚えない方がベター。また、日本人のアクセントは必ずしも捨てる必要はないが、できるだけキレイな発音を心掛ける。発音は「英語耳(著:松澤喜好)」という本が役立つ。

【Reading】語彙力を増やすためにも、いろいろなジャンルの文を読む。また、Scanning, Skimming, Intensive-reading などの訓練をして速読力をつける。慣れてきたら、徐々に初見の単語も何となく意味が推測でき始める。あまり単語に固執しすぎて、単語にステータスを極振りする人もいますが、お勧めしません。結局すべては覚えられないので。留学前に必要な単語は覚えるべきですが、過剰は効率を悪くする。

【Listening】とにかく聞く(しかない...)英字幕で映画やドラマを見るのもいいが、一日5分でもいいのでBBCラジオを聞き流す習慣をつけてみるのが個人的にはオススメ。(僕は内容がわからないまま、映画を見るのは耐えられないw)リスニング力はSpeakingと連動しているので、発音の勉強などをしていても徐々に聞き取れるようになる。初学者で何も聞き取れないという人はリンキングなどを調べてみるとスピーキング力もリスニング力も一気に上がると思う。

ここまで英語の勉強法を書いてきたわけだが、最終的には日本語で英語を勉強するのではなく、英語で英語の勉強ができるようになっていると、情報量の面でも正確さの面でもベストである。


まだまだ僕も英語の勉強中ではあるけど、これが少しでも役に立てば嬉しい。

一緒に頑張りましょう。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?