見出し画像

macOS上でα6400をWebカメラにしようとして音ズレでハマったらすること

一眼/ミラーレスでWebカメラにしたい

巷では一眼レフをWebカメラにしてオンラインミーティングに使うのが広まってきたようだ。

自分がオンラインミーティングで使っているのは数年前に買ったHDのWebカメラだ。これまで特に不足は感じていなかったのだが(そもそもそんなに顔出ししてなかった)、一眼やミラーレスを使った映像と比べるとやはり見劣りはする。

普段は顔出しはあまりしないでオンラインミーティングすることが多かったのだが、これを気に顔出しのオンラインミーティングや、動画撮影などもチャレンジしようかと思い購入を考えはじめた。

手持ちのNikon D7000で簡単にWebカメラ化できるならそれでもよかったのだが、キャプチャーボードを買っても、ソフトウェアで対応しようとしてもスンナリ行きそうもなさそうだった。

元々、小さなミラーレス一眼が欲しいなぁと思いはじめていたので、一石二鳥として買ってしまおう!(半分くらいは経費になるだろうという期待もこめて)ということにした。

機材選定が大変...先達が調べてくれた!

しかしカメラメーカーと、対応するソフトの組合せなどがかなり多くて自分で調べるのは大変だと感じていた最中、MRYYさんが、リモートワークのためのカメラ環境についての調査結果を公開しれくれたので、ほぼこちらを参考に機種を選定しました。感謝!

コスパならMRYYさんの記事通りα6100なのですが、前述の通り普段遣いも考慮してα6400にしました。レンズは高倍率ズームキットを購入すると同時にMRYYさんオススメのシグマの30mm F1.4 DC DNをWebカメラ用として追加購入しました。(ズームレンズは埃に弱いのでできるだけ放置しておきたくないためです)

いざ設置、あれ?音と口がずれている...

うちはMacBook Pro 16インチの環境なので、MRYYさんの記事通りにImaging Edge Desktopを入手して、そこからダウンロードできるRemoteを経由してOBSにウインドウをキャプチャし、それをOBS Virtual Camera経由でZoomに表示してみました。

しかし!実際にZoomで動画をだしてみると、なんと絵と音のタイムラグがあるじゃないですか!!なんかイメージと違う...

他にもα6000シリーズ+Imaging Edge Desktopを使ってる人の記事もみたのですが、タイムラグについて記載されている記事はみつかりませんでした。

「OBS Studio」でソニー α を Web カメラ化する

設定が違う?みんないいマシン使ってるから?(MBP16も悪くはないと思うのですが...) 原因はわかっていません。

音ズレ気になる人はCamera Liveを使おう!

ほとほと困っていた時に見つけた記事がこちらです。

こちらの記事の方はクロマキー合成を使いたくて、Camera Liveというアプリをお使いでした。そう、このCamera Liveが鍵でした。

Camera Liveをインストールして、α6400をUSBで接続します。その時、動画モードにしておかないと、Camera Liveに認識されません。カメラ本体のダイヤルを回して動画モードにすると、Camera Live側でカメラが認識されました。

画像1

次にOBS側の設定ですが、ソースの作成の所でサイフォンクライアントを指定します。

画像2

するとサイフォンクライアントのプロパティでソースとして[Camera Live]を選択します。これでOBSに映像が表示されます。クロマキー使いたい人は等価を許可にチェックをするみたいですがこちらはお好みで。

画像3

ソースを作成すると、無事にα6400の映像がOBSに表示されるようになりました。サイフォンクライアントをソースにするとキャプチャ画像のクロップが不要なのも地味に嬉しい点です。

画像4

あとはOBS Virtual Cameraをスタートさせて、その後でZoom側でビデオの設定でカメラをOBS Virtual Cameraを選択するようにすればα6400の映像でビデオチャットができました。

画像5

画像6

実際に一人でZoom通話を動画撮影してみましたが、目立ったタイムラグはないと思います(リアルタイムかというと若干ラグがあるような気はしますが)

まとめ

macOS上でキャプチャボードなしにα6000シリーズをWebカメラにするのは簡単にできます。

多くの方が試されている、Imaging Edge Desktop + OBS/OBS Virtual Cameraでも可能ですが、タイムラグが気になる人はCamera Live+OBS/OBS Virtual Cameraを使うと問題が解決できるかもしれません。

後日談(7/7)

MBP16でα6400+Camera Live+OBS+OBS Virtual Camera+Zoomでオンラインミーティングを行ったのですが、その時にブラウザの画面共有を始めたら突然Zoomの画像が大幅にコマ落ちしはじめて、こちらの音声もうまく届いていなかったようでした。更に挙動もおかしくなったので、その時は会話はiPad Proで接続をしなおしてことなきを得ました。

キャプチャボードを使わないということは、その分PCに負荷がかかるということなので、極力不要なアプリケーションを終了させておいたほうがよさそうです。

こういうので悩むなら素直にHDMIキャプチャボードを買ったほうがよいかもしれません😅

同じように困ってる人がいたら役立てば嬉しいです。


皆様のサポートによって、より新たな知識を得て、知識と知識を結びつけ、実践した結果をアウトプットして還元させて頂きます。