マガジンのカバー画像

地方で生きてま@えひめ

102
2010年に東京から愛媛に越してきて、すっかりゆるい暮しに慣れてきた筆者の、四国や愛媛での暮しや文化、風景、もろもろ思うことをしたためます。本館は http://giantech…
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

ULTRA-TRAIL Mt.FUJI 2023~はじめての100マイルレース完走記(3) まさかの復活そして感謝と共に...

はじめに「いつかは100マイラーに!」 11年前、近所を走るところから始まったランニングという趣味は、フルマラソン、100kmマラソンを経て、グレートレースで紹介されるようなウルトラディスタンスのトレイルレースに進化し、100マイル(160km以上)の山岳レースを自分の足で完走したい、という夢を見るようにまでなった。 進化するビジョン、成功と挫折、夢の実現までの記録をしたためました。 これまでのあらすじパート1 準備編 ふとしたきっかけから走ることを初めて、順調に結果

ULTRA-TRAIL Mt.FUJI 2023~はじめての100マイルレース完走記(2) 遂にスタート!しかし...

はじめに「いつかは100マイラーに!」 11年前、近所を走るところから始まったランニングという趣味は、フルマラソン、100kmマラソンを経て、グレートレースで紹介されるようなウルトラディスタンスのトレイルレースに進化し、100マイル(160km以上)の山岳レースを自分の足で完走したい、という夢を見るようにまでなった。 進化するビジョン、成功と挫折、夢の実現までの記録をしたためました。 パート1 準備編 ふとしたきっかけから走ることを初めて、順調に結果を残し、進化するビ

ULTRA-TRAIL Mt.FUJI 2023~はじめての100マイルレース完走記(1) 挫折を乗り越えるために

はじめに「いつかは100マイラーに!」 10年前、近所を走るところから始まったランニングという趣味は、フルマラソン、100kmマラソンを経て、グレートレースで紹介されるようなウルトラディスタンスのトレイルレースに進化し、100マイル(165km)の山岳レースを自分の足で完走したい、という夢を見るようにまでなった。 進化するビジョン、成功と挫折、夢の実現までの記録をしたためました。 重ねる成功体験「ちょっと近所を走ってみようかな」と思いつきをきっかけに、2012年からラン

2023.05.10 深水エリアの整備とカエルの新顔

深いエリアを作りたい5/10に平日ですが、急遽ビオトープの整備をしました。ユンボ(重機)を使った最後の作業として水深の深い場所を作ります。 水深が深ければ、そこを好む生物が生息することになり多様性が増します。できれば50cm程度の水深を作り、深めの水深が好きな水草、生物がくることを願って作業しました。 場所を決めて、試しにユンボで深く掘ってみました。場所は夏に日陰が多くて日照時間が短かくなるところにしました。夏にある程度の水深が残っていると、そこに生き物が退避してくれるこ

2023.04.30 お初のカエルさんとの出会い

新しいカエルさん登場4/30のビオトープ整備作業中に、次男が「大きなアマガエルを見つけた」と教えてくれました。 もしやと思って見てみると、どうもシュレーゲルアオガエルのようです。アガエルよりも大きく、口先が尖っています。 近くには、泡の卵塊らしきものもいくつか見つかりましたので、周辺複数個体生息しているようです。シュレーゲルアオガエルは土の中や畔などに泡に包まれた卵塊を産みます。 このビオトープでこれまで確認できたカエルとしては、アマガエル、ツチガエル、ニホンアカガエル

ビオトープ大整備作業の大詰め日記(2023/3~4)

今年のテーマは、より多様・安定した環境づくりしばらく、投稿が空いていましたが、ビオトープの整備活動は佳境に入っています。 昨年から初めた、休耕田の湿地ビオトープ化は、2年目を迎えました。 昨年は、草刈りをして、とりあえず水をいれて、放置してどのような生き物が訪れるかを確認しました。絶滅危惧種であるクロゲンゴロウ、ガムシのような大型水生昆虫、イモリやニホンアカガエルのような両生類、ハラビロトンボなどのトンボ類が繁殖しているのが確認できました。 今年は、ビオトープに残ってい