見出し画像

デザイナーが見つけた雑貨・お店・日用品【1】

こんにちは。
うえだといいます。

生活が楽しくなるモノを考る、いわゆる
製品デザイナーとして活動しているのですが

自分で在庫を持って、
オンラインでお店をしたりもしています。

で、そんな事を仕事にしてるくらいなので
そりゃ好きです。
生活雑貨、日用品、それらを扱う素敵なお店。

行きます。インテリアショップ。
見まくります。オンラインストア。

それらの出会いは、これまでX(twitter)に残していたのですが、なんだかタイムラインを見返すのが面倒に感じてきたので、今後はここ(note)に記録していこうと思います。

今回は棚卸しも兼ねて
これまでに出会ってしまった、
惚れたお店を少し自慢させてください!






【 CDC generalstore 】

富山を拠点にセレクトショップなどを運営する株式会社CDCが運営するWEBストア。ページが「買いもの」と「読みもの」に分かれていて、製品の背景が丁寧に書かれています。そこに惚れた!

https://www.cdc-stores.com/



三宿の実店舗

【 PUEBCO 】

リサイクル、リユース素材を使ったオリジナルアイテムがたくさん並ぶお店。どこかの国で買い付けているのかな?と思っていたので、ほとんど自ら企画製造していたことに驚き。

https://puebco.com



【 WEEKENDER SHOP 】

蔵前にある洋服と生活雑貨のセレクトショップ。並んでいるアイテムがとんでもなく好み。あとコンパクトなお店の、この、内装が、好きすぎる…。D&DEPARTMENTのスチールシェルフがこんなに似合うお店知らない。いつかこんな小部屋を作りたい。

https://weekender-shop.com/



【 FreshService 】

FreshServiceはファッションブランドなんですが、元々はインテリアで有名な「コンランショップ」が、クリエイティブディレクターの南貴之さんに依頼して発足したポップアッププロジェクトだったような…。「道具」としてのファッションアイテム、「道具的な服」がコンセプトって時点でそりゃ、僕みたいな人間にはたまらんわけです。

https://freshservice.jp/



【 mokumosi store 】

ビンテージ家具や照明、パーツ、生活道具を販売するお店。オリジナルプロダクトも開発されています。名古屋市名東区に実店舗があるんですが、まだ行けてない…。いつかぜってぇ行くんだから。

https://mokumosi-store.com/



【 LOST AND FOUNDⓇ 】

LOST AND FOUND は「忘れられてしまった大切なものが見つかる場所」という意味だそうです。実用性と美しさを兼ね揃えたモノ、長く愛用できるモノに出会えるお店だと思います。実店舗は東京メトロ千代田線の代々木公園駅から徒歩3分くらい!

https://lost-found-store.jp/



【 THE STANDARD MANUAL 】

元グラフィックデザイナーの店主さんが集めた魅力的な道具が盛りだくさんのお店。ここはほんと、サイトを眺めてるだけでいろんな発見が得られます。福岡に店舗があるので、九州に行った際にはぜひ!

https://www.standardmanual.com/



…  

【 NEW CRAFT 】

工房を併設するデザインスタジオ「FULLSWING」が運営するオンラインストア。見た目だけじゃなく、使い勝手も考えられた道具が揃っています。アイデアと製作の場が繋がっているので、素材の特性を活かしまくったモノづくりをされているんです。ワイは去年、特殊な折り加工で作られたペン立てと、丸棒を削ったシンプルなバターナイフを買いました。

https://newcraft.thebase.in/





さて、今回はいったんここまで。

まだまだ魅力的なお店、製品がたくさんあるので、これからも記録していきたいと思います。

僕も引き続き、製品開発がんばるぞ〜。

ではまた!


次回は「カワイイお店」集でいこうかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?