見出し画像

【30代必見】貯金ができる仕事はどんな仕事か?

今の仕事ではなかなか貯金できないなーー。と思ったら
そう言う場合は転職をオススメします。
とりあえず給料が高いところに転職したい。。
単純に給料が良い所で探してはいけません。理由は残業などが多い場合ストレスで散財してしまうからです。

30代の平均貯金額は??

金融広報中央委員会がまとめた「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](平成29年調査結果)」という調査結果で各年代の平均貯金額が発表されています。

こういったデータは中央値でみます。

中央値とは、数値で構成された複数のデータを小さい順番に並べた時に、真ん中に位置する値のことである。数学や統計学の分野でよく使われる用語である。
平均ではトップと下の差がありすぎて実情が見えません。

30代の平均貯金額が589万円なのに、中央値が83万円と大きく差があることです。

これは一部の高所得者が平均値を押し上げていて、83万円くらいの貯金が30代の貯金の実態に近いということです。

転職する場合給料は業界・業種によって大きく異なるので客単価が高く、

在庫リスクがない業界・業種に絞りましょう。

固定費を抑えることができる仕事

画像1

貯金をする方法の代表的なモノを紹介していきます。

・移動費の節約
・食費を抑える
・収入を増やす
・家賃を抑える


貯金をするためのお金を作り出すには大きく収入を増やす・支出を減らすという2種類の方法があります。

家賃は給与の3割といわれていますし、食費に光熱費など結構な金額になってしまいます。

会社選びの際にどういう部分に着目すればお金が貯まりやすいかチェックポイントを紹介していきます。

手当がきちんとある会社
冒頭でお伝えした通り、【給料が良い所】で選んではいけません。例えば

給料が良いけど残業が多い会社だと貯金ができない可能性があります。

さらにみなし残業制度を導入しているとサービス残業になってしまい疲れから無駄に缶コーヒーを買ってしまうこともありますし、終電を逃した場合はタクシーなどを使わざるを得ません。

手当は一般的なものから会社独自のものまであります。

・深夜手当
・残業手当
・皆勤手当 
・住宅手当
・通勤手当
基本給を生活費として手当の分を貯金するだけでも、かなりの額が貯められることになります。


手当で注目したいのは衣食住に関わる手当になります。通勤手当は企業によって上限がありますがほとんど出ます。

あまり出ないのは【住宅手当】


家賃はかなり貯金に対して負担になっています
期間工だと寮社宅があるので家賃を抑えることができますし

住宅手当がある場合、住宅手当の相場は1万円7千円くらいで年間にすると20万以上になります。


企業独自の手当制度をちらっと紹介していきます。


当社は社員の健康面を考慮し、禁煙を推奨しております。
禁煙をしている、或いは当社に入社して禁煙を開始する方には禁煙手当を支給します。

採用情報 | ナビタスマシナリー株式会社 (navitas-mc.co.jp)


栄養満点のお弁当が毎日100円負担で食べられます!また毎週水曜日はおたのしみランチも。

福利厚生・制度 | 株式会社アプティ (upty.jp)


社内の勉強会のほか、選挙、地域イベントのお手伝い、地域のゴミ拾いなど自身の成長につながる行動を起こすと、1回につき1つ、それを評価する押印がもらえる取り組みです。一枚の用紙に両面で100個押印できるようになっていて、50個たまると2万5000円分の旅行券がもらえます。両面の100個で計5万円分の旅行券を支給しています。

会社主催での懇親会費用を支給しています。飲み会は、部署内・部署間を問わず実施され、業務で関わりが少ない方とも気軽にコミュニケーションが取れるような関係づくりをバックアップしています。

採用 | 福利厚生 | 株式会社Cygames
私の場合みなし残業制度なので、あまり貯金できない仕事です。
閑散期と繫忙期の差がが激しいところもブラックになる要因なのでチェックポイントです。

社員食堂がある会社

食費は生活に1番身近なもので簡単に調節しやすいため、貯金するには食費のムダを省くのが効果的ですが食費に関する手当が一切ないとかなり意識しないと難しいです。

残業などで疲れている場合は思考ができずついつい無駄に買い物してしまいます。。
毎日1000円以上とか。家での食事はこれと別なんです。。

毎日1500円ほど食費に使ってしまうと1500×出勤日数25日とした場合は37500円プラス

外食費(月1だとしても)だとかなりの出費になってしまいます。

社員食堂を運営する目的は次の3つだそうです。

・社員の定着化
・社員の健康管理
・社員同士のコミュニケーション活性化


社員食堂は300円から食べれるところもあるみたいなのでかなりの節約になります。

あとは外食や惣菜などを購入している人たちは毎日の食事を自炊で作るだけでも大きな節約になります。

年間8千円以上も差が出ます。

細かいところで意外と費用がかさむのが飲み物です。

ペットボトルの飲み物を買うと500mlのペットボトルのお茶でも100円ちょっとしますが、職場にウォーターサーバーなど設置しているところはお金がかからないので無断使いをしなくなります。

高卒でも給料の高い仕事

画像2

貯金できる方法としてやはり給与の高いことが重要になってきます。


最も気になるのが高卒と大卒で将来的に生涯年収がどうなるか?という部分です。

生涯年収とは、個人が一生のうちに受け取る収入の総額です。

大卒と高卒で生涯年収はおよそ4000万円ほど差が出る

高卒と大卒の生涯年収を比較してみます。

生涯年収の平均は、高卒の男性(19歳〜60歳)43年間で1億4964万円。ボーナスをプラスすると2億円前後となります。

一方大卒の男性(23歳〜60歳)の生涯年収は39年間で1億8626万円。ボーナスをプラスして2億4000万円です。

高卒の男性と大卒の男性では、生涯年収約4000万円ほどの差になります。

生涯年収だけを比べると、大卒の方が圧倒的に得だということが分かりますね。

上記からもわかる通り、大卒である方が生涯賃金は稼ぎやすいです。

私自身、高卒なので稼ぎやすい仕事を紹介していきます。

営業職
人と話すことが好きな人は営業職がオススメです。

基本給が良いわけではありませんが営業職の魅力は商品を売ったら売っただけ自分にも給料として還元されることです。


商品や企業によって違うので何を売るかは非常に大切です。
売れば売るほど自分の給料になるので仕事のモチベーションも上げやすく、大卒の人と比べて早めに現場に入れるのでアドバンテージを作ることが可能です。


営業職は成果が何よりも重要なので成果を出せないと続ける方が難しい場合もあります。


フリーランス
フリーランスは会社に属さず個人で商売することですが、会社で実績を出してからフリーランスに転向する人が多いです。


わかりやすい例でいうと、youtuberなどですね。
自分で仕事をとって自分で仕事をするので会社員から独立をいきなりするとハードルが高いのも現状です。

先ずは副業からはじめて徐々にシフトしていくのがいいでしょう。

フリーランスのメリットは服装自由や休みを好きに決めれるやどこでも働けるのが魅力ですが、デメリットもあるのでよく考えてみましょう。

仕事をくれる企業や個人を前の会社で知り合った人から紹介してもらいその人たちから仕事をもらって仕事を始めるのが一般的ですね。

ITエンジニア
SEは年収1,000万円を十分に狙える職業ですが

1,000万円を超えるためには条件をいくつか満たす必要があるようです。

順位 平均年収
1位:ネットワークエンジニア 778.2万円
2位:バックエンドエンジニア 600~800万円(※1)
3位:セキュリティエンジニア 約600万円
4位:クラウドエンジニア 597万円(※2)
5位:システムエンジニア 568.9万円
6位:組み込みエンジニア 550~660万円
7位:ソフトウェアエンジニア 525万円(※2)
8位:機械エンジニア 494万円(※2)
9位:Webプログラマー 445万円(※2)
10位:ゲームエンジニア 440~500万円
11位:データベースエンジニア 400~600万円


全ての仕事に当てはまりますが、業種や業界によってITエンジニアでも大きく差が出ています。

ITエンジニアの給料が低いと一部の意見もあるのは理由が下記ふたつに当てはまるからだと思います。

・年功序列型
・労働時間が長い
結局は自分次第なので、自己分析が大事です。

貧乏になる仕事の特徴

画像3

貯金できない仕事の特徴をこの章では紹介していきます。

国の補助金で運営している仕
・保育士
・介護士
上記二つは国からの補助金も含めて運営していますが、補助金の基準は運営していく最低ラインしかなく人件費に割く余裕がないため給料があがにくい構造になっています。


保育園
保育料も独自であげることができないため、ギリギリの運営していくしかないです。


供給者が増え続けている仕事
・飲食店
・美容院
参入障壁がわりと低いことが理由として挙げられます。

たとえば、美容師さんの場合だと、仕事している人数に対して、髪を切りたい人がそこまでいないので、給料が増えづらいです。さらに1回1000円-5000円と客単価も低いです。

美容室の新規オープン数は2015年度で12,574とみられています。3,000店舗ずつ増えているのは、ここから閉店(または移転)した店舗数を引いた結果です。2015年度は、総数で3,436増えていますので、9,138店舗が閉店・移転したことになります。また、美容業の年間総売上高は減少を続けています。


そもそもの客単価が低いと最低以上にあげづらい現状がある業種もあります。

まとめ

画像4

今回は貯金がしやすい仕事を紹介していきました。

ビジネスモデルや扱うものによって大きくもらえる給料は異なりますから貯金計画の中に自分の就職活動も組み込んでおくことが大事です。

節約志向ももちろん大事ですが極端になってしまうとストレスが大きくなり散財してしまう可能性があるので

ある程度給与の高い仕事に転職することから貯金の第一歩を踏み出しましょう。

この記事が参加している募集

業界あるある

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?