見出し画像

ケガをしてしまったときの対処法

おはようございます☼

連日、選択や布団干しが楽しみになるくらいの快晴ですね🌞

熱中症による高齢者の搬送事故、死亡事例がでてきています。

我慢せず、クーラー等を活用していきましょう!!

今日は、ケガをしてしまった際の対処についてかきます。

RICE処置という言葉を聞いたことはありますでしょうか。

これらは、休む・冷やす・圧迫・挙上の英語の頭文字をとったものになります。

ケガをしたら、まずは安静にする。

無理をして運動を続けると、さらに損傷が悪化する事態にもなりかねません。

そして、ケガをすると、体が治そうとする反応として、炎症を起こします。

炎症は、ケガを治すために必要な反応ですが、その反応が過度に出すぎると、また別の問題がでてしまう可能性があります(2次的低酸素症)

そのため、炎症反応(痛み・熱感・腫れなど)を過度に起こさせないために、

冷やす・圧迫・挙上(ケガした部分を心臓より上げる)を行う必要があるのです。

これだけでも十分ではあると思うのですが、最近は、

POLICEの概念が提唱されています。

RICEとの違いは、休むという箇所が変わり、

保護・適切な負荷・冷やす・圧迫・挙上

というものになります。

ケガをした後に、ただ休むということは、その後の競技復帰に向けては、

確かにマイナスに働く可能性が示唆されます。

そのため、ケガした部分はしっかり保護をする。

そして、比較的早期から適切な負荷(適切なトレーニング処方)を与えることで、組織の修復を促すという形です。

もちろん、炎症反応が過度に出ないよう、冷やす・圧迫・挙上の

処置は行います。

POLICEの保護・適切な負荷には、専門的な知識が必要になります。

効果的な処置ではありますが、少ない情報でケガした部分に負荷をかけてしまうと、靱帯の緩さが残ったり、痛みが長引いたりと悪影響を及ぼす可能性もあります。

やはり、ケガしたときには、専門家の助言をもらいつつ、

しっかりリハビリを行う。

そして、競技復帰を目指していくという必要がありますね!

ぜひ参考にしてみてください!

何か質問があればお気軽にどうぞ👐

https://youtu.be/SCxDv6hlQrU

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?