見出し画像

テクノロジーが進化すればするほど、人間に求められるのがイチャイチャ

周囲の店から米が消えた。

いつも買ってる出入りの米屋は電話してもつながらない。自動音声で「後ほどおかけ直しください」ばかりである。以降ここで買うのはやめる。

ぼくがこの米屋なら、自分からお得意様へ一軒一軒電話し、現在の状況を説明して、「入荷次第、お届けいたします!」と注文を取っていく。

これ、在庫持たなくていいからむしろ運転資金の回転上も良くなるし、お得意様と声でやり取りできる。温もりのエネルギーを交流できる。こんなまたとないチャンスに、アホやなあ。

まあ、ここのところ腹回りがぽっちゃりしてきたし、米くらい食べなくていいか、と思ってたら妻が「子どもたちが・・・」と言う。子どもを出されると弱い。

ネットで探して、取り寄せた。

ひと安心して、気づいた。「子どもたちが」というが、うちには小さな子どもはいない。まして「たち」と複数形にするほど、いない。一体何を指していたんだろう(笑) 孫たちと同居する未来を見てそう言ったんだろうか。不思議でした。

さて;

南禅寺豆腐のCMO(チーフ・マーケティング・オフィサー)として、Xで「南禅寺豆腐」と検索してみたら意外なのが出てきた。

この温泉とは取引していないはず。
次は「庄内」という単語が出てきた。

この商品も南禅寺豆腐の製品ラインアップにはない。

こちらは京都のようだがよくわからん(笑)

調べてみると、山形県にも「南禅寺豆腐」というのがあるそうだ。

面白い。DMで「京都のも試してみませんか?」と売り込んでみようか。
ブロックされるかなあ。悩み中。

GensparkというAIサービスに以下の指示を出してみた。

京都の老舗豆腐屋 「南禅寺豆腐」を届けたら喜んでくれるであろう日本人のペルソナを、人口統計軸、ライフスタイル軸、心理軸で生成してください

秒で、ダダダダダダダダ・・・と出てきた。

次、Copilotに

京都の老舗「南禅寺豆腐」を喜んでくれるペルソナにどうマーケティングすればいいのかプレゼンテーション資料を作ってください
と依頼した。

これをパワーポイントにしてもらえませんか?

ちゃんと「かにかくに」「山椒が香るおぼろ」など商品名をとらえてくれている。

やれやれ。AIくんたち、めちゃくちゃ優秀じゃん。

こうなると、人間マーケティング担当の仕事は一体何になるのだろう。

やはりお客さんときめ細かくメッセージ、メール、LINEのやりとりをして、時々間違った表現してしまったりして「あ。↑漢字変換ミス(笑)」とかやりながら、イチャイチャだろうなあ。

テクノロジーが進化すればするほど、人間に求められるのが
イチャイチャ

だというのは、文明論的に、面白い。そう思いませんか?

*この際ついでだから、カバー写真もAIに描いてもらおう。

イチャイチャしている子どもと子犬のイラストを描いてください

いいなと思ったら応援しよう!