やすだ と はやしだ

やすだ と はやしだ

マガジン

  • キズキ「オープン社内報」

    「何度でもやり直せる社会を作る」をビジョンとする株式会社キズキの代表安田・取締役林田がお届けするオープン社内報です

最近の記事

公民連携事業部のご紹介

安田です。 12月~3月までの4か月は、「公民連携事業部」の仕事に追われていました。毎年この時期は、自治体から委託事業を獲得するための、提案書作成・プレゼンテーションに集中しています。ようやく提案書・プレゼンテーションの繁忙期を終え、今やっと文章を書く時間を取ることができました。 今日は公民連携事業部について書こうと思います。 ****** この事業部の始まりは、私が不登校や発達障害の方のための学習塾「キズキ共育塾」を始めたころに遡る。「キズキに通いたい、しかし、金銭的な事

    • 今日の仕事は「何度でもやり直せる社会」に確かに繋がっている

      皆さん、こんにちは。キズキの林田です。 代表安田と共にキズキの「オープン社内報」を始めました! 個人的に文章を書くのが苦手なもので、 「今日こそは書こう」と思いながら寝落ちしてしまう、 そんな日々を繰り返していました。 でも、5日目の本日、ようやくその壁を乗り越え、皆さんに向けて手を動かすことができました(笑) 私がキズキに参画したのは5年前の2018年。当時の私は末端の平社員として入社しました。 まさか今、こうして取締役として「オープン社内報」を書こうとしているとは、想像

      • キズキのオープン社内報を始めます

        キズキの安田です。「オープン社内報」を書いてみることにしました。 キズキは「何度でもやり直せる社会」をビジョンに掲げ、不登校や発達障害の方を対象とした塾や、国・自治体と連携した生活困窮世帯・障害者等の支援、うつ病・発達障害の方のためのビジネススクールなどを運営している会社です。 https://kizuki-corp.com/ 2011年にNPO法人として創業した後、2015年からは株式会社として事業を拡大しています。 2015年の株式会社キズキの創業から現在まで、毎年前

      公民連携事業部のご紹介

      マガジン

      • キズキ「オープン社内報」
        2本