You're the Only …

クリスマスだけど誰にも会いたくない。

人と会うのが億劫になるのも更年期の症状のひとつだそうです。
これに関しては、なんとかせねば・・・とすら思わないおばちゃんです。
家でゆっくりしたい。

前日遅くなったので、朝に目覚ましかけずに起きたら8時過ぎで、A氏からのLINEが入っていた。

昨夜忙しくて電話を切ったあと、その後のチャットに私が返信しなかったので、鳥が滝のような涙を流しているスタンプがA氏から送られてきていた。
クリスマスなのに・・・と。

焼き菓子を焼いていたら深夜になってしまい、力尽きて寝ていたのだ。
焼き菓子にとりかかる前は、じつはそれどころじゃなかった。出かける前にまずは里芋にカビが生えているのを発見した。おい。袋から出して、新聞の袋に入れておけば、1ヶ月ぐらい大丈夫って言われなかったか?うちの通気性が悪すぎるのだろうか。とにかく夜に戻ってきてから丹念に洗い、熱湯で茹でてみたものの、皮を剥くとどうやら食べられそうにない。けっこう大きな一袋を買ったのだったが、泣く泣く捨てた。それだけじゃない。1個まるまる350円で買った坊っちゃんかぼちゃに傷を発見し、どうやらそこから傷んできているのではないかという兆しを見つけたのである。かぼちゃはカットではなく丸ごとであれば日持ちするはずだったが、どうか。10分以上蒸してみた。触ったらなんだかぷにぷにしている。切ってみたら、どうにも食べられそうにない。いや、一口だけ、大丈夫そうなところを食べたのだが、苦いというか全然甘くない。坊っちゃんかぼちゃって、甘くないんだっけ?いや。本来甘みはあるはずだ。だめだった。こちらも仕方なくごめんなさいした。ゴミにするのはもったいなさすぎる。うちでコンポストできたらなぁ。ちょっと前からコンポスト検討しているが、どうもうちでやるにはハードルが高い。

とりあえず趣味で焼いた焼き菓子を家族に届けたあと、
たまにしか行けないオーガニックスーパーに買い出しに。
スーパー混みすぎで、帰りの渋滞にハマり、
帰ってからは残り野菜と袋ラーメンで〆ました。
年末年始に向けて買い込みすぎたので明日は食材の下処理に明け暮れそうです。兄弟の小さい子どもたちと、大食漢の大人たちになにか用意しなくては。

焼き菓子は、「きのう何食べた?」よりシロさんのバナナケーキです。

ホットケーキミックスは一番おいしいと思っているオイシックスのものを使いました。
シロさんのレシピは簡単でありがたい。

・メープルシロップ 35〜60g(テキトーだけど甘さ控えめ。バナナが甘ければもっと少なくていい。本家シロさんのレシピでは砂糖を使っています)
・バター 130gぐらい
・卵 MSサイズ2個または3個
・バナナ 3本または4本
・ホットケーキミックス 200g

ホットケーキミックス150gのレシピが多いので、
オイシックスのホットケーキミックス200gでつくる場合の目安を書きました。
いつも忘れるので、自分の備忘録として。

ちなみに、今回はクリスマスに渡すお菓子として作ったので、自分は甘すぎるのは苦手なのでメープル35gくらいでつくることもありますが、メープル40g(そこでメープル品切れに)に、ビーツシュガー25gでけっこう甘くなりました。

クリスマスだし、ロマンチックな音楽でも貼っておきます。

本家、小野正利さんと聴き比べるのも面白い。

小野正利さんがいまもこんなに美しいハイトーンで歌われているのを聴くと、声楽で音大を目指していた私おばちゃんも非常に元気づけられます。

世界が平和でありますように。
メリー・クリスマス。

オイシックスのホットケーキミックスはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?