hamachan

大阪府在住のアラ還男性。 ネットショップ運営等をする事業所で、商品の価格調査やデータ入…

hamachan

大阪府在住のアラ還男性。 ネットショップ運営等をする事業所で、商品の価格調査やデータ入力をしています。 歌うことが好きで「1万人の第九」や「門真の第九」などに出演しています。 乗り鉄でもあり紀勢本線など海の見える路線が好きです。野球観戦も楽しんでいます。

最近の記事

  • 固定された記事

初投稿です。

こんにちは。hamachan(はまちゃん)です。 「自分のアウトプットの場所」としてnoteを開設しました。 私自身、色々な面で「アウトプット」が足りていないな、足りていないからアウトプットの能力も上がらないな、と思っていました。 色々なことを知っていたり、色々なことを勉強したり体験したりしても、それをうまく伝えることが苦手でした。 知識や経験を定着させるためにはアウトプットこそが重要だと言われています。ですので自分なりに色々なことを表現する場としてnoteを始めることに

    • 2024初観戦(オリックスー楽天@京セラドーム大阪)

      4月11日(木)今年始めてのプロ野球生観戦に行って来ました。 球場に行って思ったのは「思ったよりお客さんが入っていない」ということでした。平日の木曜日ということもあるでしょうが、今シーズンはあまり勝っていないことが影響しているのではと思います。序盤でまだまだシーズンはこれからというところなんですが、3年連続優勝し4連覇を目指しているチームにしてはちょっと寂しい気もしました。 オリックス対楽天の試合で、先発のオリックス・山下舜平大投手と楽天・内星龍投手という若い両先発投手の

      • 「門真の第九」歌ってきました!

        先週3月3日(日)門真市民文化会館・ルミエールホールで開催された、「みんなでつくる門真の第九2024」が無事終演しました。 最終的には当日券の方も含め、ルミエールホールが満員になるほどのたくさんのお客様に聴いていただくことができました。 今回は門真市制60周年記念ということもあり、全楽章演奏、関西フィルハーモニー管弦楽団との共演、指揮は同団首席客演指揮者の藤岡幸夫氏と、例年とは違う豪華版でした。舞台の釣り看板にも、門真名産の河内れんこんと門真市のマスコットキャラクター・ガラ

        • もうすぐ野球シーズンです

          2月になってプロ野球のキャンプが始まり、各チームとも終盤に入り実戦形式の練習に入り始めました。ケーブルテレビに入っているので各球団のキャンプの様子や紅白戦の中継などもあり、チャンネルを変えながら色々な球団の様子を見ています。 私は多くの大阪の人がそうであるように、阪神タイガースのファンでした。パ・リーグの方は関西に阪急・南海・近鉄の3チームがあり、どこを応援するでもなく過ごして来ました。 そして時は流れ南海は福岡へ移転し、ダイエー~ソフトバンクと球団名を変えながら福岡・九州

        • 固定された記事

        初投稿です。

          銭湯で温まる

          自宅の近所には、昔ながらの銭湯が今でも残っています。 家にも風呂はあるのですが、狭い浴室なのでゆったりと、という感じではありません。なので週1~2回くらい近所の銭湯に行って大きな湯船でゆったりと温まって来ます。特に私は首や腰を痛めているので、温めることはとても重要になってきます。 そして何よりも大きな湯船に浸かることでリラックスできます。手軽にできるストレス解消にはもってこいです。 最近はスーパー銭湯が各地にできていますが、料金は大体700円~800円、高いところですと10

          銭湯で温まる

          わくわく伝染ツアー2024

          前回の記事でも紹介した和田裕美さんの「わくわく伝染ツアー2024」 1月21日、東京渋谷のさくらホールまで行って来ました。 和田裕美さんの代名詞である「陽転思考」元々は松下幸之助氏が提唱していたものですが、これに和田さん独自の「ひとつの事実から『よかった』を探して切り替える」という解釈を加えたもので「新陽転思考」または「和田式陽転思考」と呼ばれています。 「ポジティブシンキングみたいなもの?」とよく聞かれますが、ポジティブシンキングとは大きく異なる点があります。 それは「落

          わくわく伝染ツアー2024

          和田裕美さんの「わくわく伝染ツアー」

          本日、久々に東京へ行って来ます。 目的は営業や話し方などのビジネス書をメインに、最近では「タカラモノ」「それでも会社は辞めません」などの小説も執筆しておられる作家の和田裕美さんの講演である「わくわく伝染ツアー」に参加するためです。 「わくわく伝染ツアーって何やねん?」 「なんか胡散臭いな~」 「宗教的なやつ?それとも洗脳するセミナーみたいなの?」 などと言われて来ました。 たしかに名前だけ聞くと「何やねんそれ?」ってなりますよね。 実際の所、説明するとなると難しいんです。

          和田裕美さんの「わくわく伝染ツアー」

          京都のパワースポットへ

          昨日は成人の日でした。成人の日が第二月曜日になってから、お正月休みが終わって初仕事が何日かあったらすぐにまた連休、というパターンが定着しましたね。 この連休を利用して、京都の嵐山近くにある車折神社(くるまざきじんじゃ)に行ってきました。 自分が子供の頃から父方の祖父がよくお参りに行っていて、私も一緒に行っていました。神社のすぐそばを通る京福嵐山線(通称『嵐電』)に乗って行くのがとても楽しみでした。 映画の撮影所である太秦(うずまさ)が近いこともあり、芸能人がよく訪れる「芸能

          京都のパワースポットへ

          新年のご挨拶

          新年のご挨拶を申し上げます。 能登半島や北陸地域で震災に遭われた方々にお見舞い申し上げます。 1日は近所の氏神様に初詣に行ってきました。小さな神社で普段は参拝客もまばらなのですが、お正月は多数の初詣の方々が来ておられました。 参拝を終え破魔矢を買って家に飾り、寝正月を決め込んでいたところ、夕方に大きな揺れを感じました。(大阪でも震度4でした) ニュースでは能登半島を震源とする大きな地震があったと報道され、稚内から長崎対馬まで日本海沿岸全域に大津波警報・津波警報・津波注意報

          新年のご挨拶

          仕事納めです

          今日は仕事納めの日です。 午前中で終わり、いよいよ年末年始休みに入ります。 私が今働いているところは、ネットショップの運営やデータ入力の請負などをやっています。 その中で自分は、鉄道模型を主に担当していて価格の調査が主な仕事です。 データー入力は決算公告などのデータを表計算ソフトにまとめています。 鉄道模型は元々自身が乗り鉄で列車好きだったことで任されることになりました。データー入力に関しては失業していた頃に受けていた職業訓練で、簿記、エクセルなどのパソコン操作などを学ん

          仕事納めです

          「日本の松」と「ローマの松」

          クリスマスも終わり、まもなく新年を迎えます。 最近では少なくなりましたが、玄関に門松を飾るところもあります。 盆栽では松が多く使われ、秋に松林で採れる貴重な味覚としてマツタケがあります。 また、京都府北部の観光地・天橋立は「白砂青松」と言われる白い砂と松並木が天に通じるように伸びる砂州で有名なところです。 このように日本人にたいへん親しまれている「松」ではありますが、この「松」を題材にしたクラシック音楽があります。 イタリアの作曲家、オットリーノ・レスピーギが作曲した「ロー

          「日本の松」と「ローマの松」

          みんなでつくる門真の第九

          1万人の第九が終わった後ですが、実はもうひとつ毎年出ている第九コンサートがあります。 それが「みんなでつくる門真の第九」です。 地元である大阪府の門真市で2014年から行われていますが、私が参加を始めたのは2018年からでした。 合唱団の規模は100人強で、通常時の演奏はピアノ・エレクトーン・打楽器によるものですが、2024年は門真市制施行60周年記念ということもあり、記念事業として関西フィルハーモニー管弦楽団との共演で開催されます。 指揮は同管弦楽団の首席指揮者である藤岡

          みんなでつくる門真の第九

          1万人の第九

          先日12月3日(日)に、大阪城ホールで毎年恒例の「1万人の第九」に参加して来ました。 コロナ禍により2020年と2021年は動画投稿により、参加者が各自で歌唱動画を撮影して集めた画像を大阪城ホールの大画面に並べての開催となりました。 昨年2022年は大阪城ホールに合唱団が復活しましたが、人数を2000人に限定してのものでした。 それだけにみんなが待ち望んでいた1万人の大合唱の復活です! 4年ぶりに見た1万人のメンバーが揃った大阪城ホールの景色は圧巻でした。その喜びを表現す

          1万人の第九