見出し画像

マックでこんなこと考えるもんじゃない。

幼い頃からマックだった

関東の生まれ育ちの私はマクドナルドといったらマック、なのでマクドとは言ったことないのですけれども。

そういえば最初に富山に来たとき、ここではエスカレーターの左右どちらに並ぶのだろうと気になった覚えがあります。(実際は列ができるほど過密な場は富山でそんなになかった......) 本屋にてにょろにょろ散歩しているときは、東日本と西日本で別の表紙となる雑誌の回で、富山は西日本の表紙なのかと驚きました。


アップルパイのためにリンゴ買取量世界一だと聞いて

葛藤というべきか、私はマクドナルド及び大手チェーン店を利用するときに、徹底的に“資本主義の配下にいる”と実感させられて、なんともいえない顔です。いつもその意識がある。自分が超大金持ちだったら、この生産運用方式を丸ごと変えたいと思うことすらある。(まず資本が必要という皮肉。)多分、ベーシックインカム推進派です。


でもゴルバチョフのペレストロイカすら結果的にBANされたも同然で、持てる者が持つ、以上、という話になってしまっているのが現状ですよね。
まあ、持てる者が持つ、それはいい、問題なのは差があることではなくて貧困があることだ、という主張の方に私は賛同しますが。


表紙はひよこです↑

そしてこの経済システムに関してだけでなく、ベジタリアン的観点からも普段利用しているサービスに眉を顰めてしまうわけです。私はベジタリアンではないですが、“週一ベジタリアン”くらいの状態をもっと多くの人が実現できたらいい、とは思っています。迷ったら食肉(もっといえば動物性のもの全般)を控える。それでいい。最近はスーパーでもベジフード増えてますし、併設のビストロカドゥーでもベジタブルプレート開発中です。



やっぱりドイツに惚れてしまう

ところで皆さんはインターネットで検索する際、検索エンジンは何を使っていますか?やっぱり「Google」か「Yahoo!」が多いのでしょうか。

最近私は中国語を勉強し始めて「百度(Baidu)」も見るようになりました、が、日本にいて知りたい検索結果はほとんど出てこないためBaiduの活用頻度は低いのが現状です。

Googleを引っ込め、代わりに最近存在を知った「ECOSIA」をよく使用するようになりました。2009年にドイツで開発されたそうですが、日本語圏ではまだあまり注目されていないかも?

画像1



なんと、広告利益の80%が植林・森林再生活動を行う非営利団体への寄付に充てられる仕組みなのだといいます。エコです。

今のところはGoogleと似た検索順位で表示されますが、今後ECOSIAでのドイツ標準の検索結果が重視されるようになったら、ネット全般で革命的な動きが生じることでしょう、そう期待しています。何をトップに表示するか?の基準がGoogleとは異なってくる可能性が大いにあるわけですから。



さて、短絡的な思考にがんじがらめになっているうちは自身もそこから逃れようもなく、今日ここまでで文章は終了とさせていただきます。ではまた。

休んでかれ。