マガジンのカバー画像

ムスメちゃん

10
特別支援学校に通うムスメちゃんをめぐるあれこれ
運営しているクリエイター

#子育て

同じ景色を写す

去年の終わり頃から、学校に行けなくなったムスメちゃん。 行けなくなったスイッチは、ひとつ…

傷ついた心が溶けるまで

ムスメちゃんが、家にいる。 不登校である。 言葉の拙さ、理解の特殊さで、幼い子のように扱…

〝違う〟じゃなくて〝同じ〟でいこう

少数派とか多数派についてグチャグチャ考えていました。 私は自分のことを、少数派であること…

恋をしてほしい

「発達支援を受けている子」の親は、たくさんの質問に答える必要があります。支援を受けるため…

潜入!支援学校①できる子にも、できない子にも、なる。

全国的に学校が始まりました。 ムスメちゃんの支援学校も。今のところ楽しそうに通ってくれて…

癇癪で困っている親さんへ おこりむし騒動とその顛末

stay homeで、子どもたちイライラしていませんか?発達に凸凹がある子ならなおさら今の雰囲気…

「こういう子」を飲み込むのに9年かかった

ムスメちゃんは、特別支援学校に通う小学生。持病とアレルギーと知的&発達障害があります。ふーっ。色々あるな〜。 さて、まだ保育園だった頃、周りの子もそこそこ不思議っ子な年代。人より成長が遅れているけど、そのうち追いつくんじゃないか、と淡い期待を捨てきれなかった私。成長が遅いのは持病のせい(その薬のせい)ではないかと考えました。脳みそに関わる薬だったから。 持病は大学病院にかかっています。主治医のO先生が、それはもう、はっきりした先生で、診断を下す時も脳波を見て、超笑顔で「は

バタコさん泣かないで!あなたが泣くとDVDが壊れるのよ!「子育てに女優力」

どうやらムスメちゃんは感情の同調が激しいようです。 はーっ(深いため息) 小さい頃から、…