マガジンのカバー画像

クラシック音楽

17
運営しているクリエイター

#音楽

クラシックコンサートに関する壁

クラシックコンサートについて話していると、ご経験のない方がえらく壁を感じておられると思っ…

大野潔
3年前
36

バレンボイム、日本来るってよ

『音楽は国境を越える』『音楽は国境を越える』とよく言います。素晴らしい音楽は、対立してい…

大野潔
3年前
22

クラシック音楽と尾崎豊

先月、誕生日を迎えました。 また一つ、おっさんになりました。お陰様で健康に過ごしておりま…

大野潔
2年前
25

クラシック音楽マニアの頭の中がどうなっているのか

クラシック音楽マニアの頭の中がどうなっているのか、というまったくどうでも良いことについて…

大野潔
3年前
19

メンデルスゾーンとシューマンは聴き分けられるか?

「メンデルスゾーンとシューマンの音楽を聴き分けられることができた。」 という文章が村上春…

大野潔
3年前
41

おすすめクラシック音楽③

続きです。 ・モーツァルト ピアノ協奏曲第23番 ポリーニ カールベーム ウィーンフィル老…

大野潔
3年前
54

おすすめクラシック音楽①

かなりクラシック音楽について投稿しているので、ここらで私のおすすめ演奏をご紹介したいと思います。 ・ブラームス 交響曲第2番 小澤征爾 サイトウキネンオーケストラ新宿の某中古CDショップで購入。いろいろ迷った末に、残りの予算で思い切って買ったらすごくよかったという思い出のCD。小澤・サイトウキネンでは新盤もありますが、旧盤のほうがおすすめです。 新盤と旧盤がある場合(カラヤンだと、もっとたくさん録音しているケースもあります。チャイコフスキーの悲愴など)、一般的には、年をと

おすすめクラシック音楽②

前回の投稿に続き、おすすめクラシック音楽をご紹介したいと思います。 ・マーラー 交響曲第…

大野潔
3年前
41

クラシックコンサートでモチベーションについて考えた

先日、東京シティフィルハーモニック管弦楽団の演奏会を聴きに行った。最近よく聞く表現で陳腐…

大野潔
3年前
58