マガジンのカバー画像

クラシック音楽

17
運営しているクリエイター

#コンサート

クラシックコンサートに関する壁

クラシックコンサートについて話していると、ご経験のない方がえらく壁を感じておられると思っ…

大野潔
3年前
36

バレンボイム、日本来るってよ

『音楽は国境を越える』『音楽は国境を越える』とよく言います。素晴らしい音楽は、対立してい…

大野潔
3年前
22

クラシック音楽と尾崎豊

先月、誕生日を迎えました。 また一つ、おっさんになりました。お陰様で健康に過ごしておりま…

大野潔
2年前
25

クラシック音楽マニアの頭の中がどうなっているのか

クラシック音楽マニアの頭の中がどうなっているのか、というまったくどうでも良いことについて…

大野潔
3年前
19

オーケストラの人を褒め称える文化

我々クラシック音楽ファンにとって非常に印象的なシーンが、村上春樹『ノルウェイの森』にあり…

大野潔
3年前
22

ベートーヴェン全交響曲連続演奏会

今年はコロナで帰省できないので、この年末年始をどう過ごすか苦慮していた。クラシック音楽フ…

大野潔
3年前
50

クラシックコンサートでモチベーションについて考えた

先日、東京シティフィルハーモニック管弦楽団の演奏会を聴きに行った。最近よく聞く表現で陳腐でイヤだが、「控えめに言って最高」でした。 なお、声を発しないクラシックコンサートではコロナは感染しません。かつ、席は一つおき、マスク着用になっており、感染リスクは極小です。 指揮者は飯守泰次郎氏。80歳とご高齢で、足はやや覚束ない感じでしたが、背筋はしゃんと伸びておられた。指揮も素晴らしいものでした。 ーーーーーーーーーーーーーー ①モーツアルト 「劇場支配人」 序曲モーツアルト