見出し画像

授業中に、うるさくなった!改善するのは生徒ではない。

授業中、生徒が関係ないことでしゃべったり騒がしくなっちゃうときってありますよね。

あるいは、同僚の先生に「あなたのクラス!本当に騒がしくて困るんだけど!」と言われること…ありませんか?

確かに、困った問題です。でも、それを解決するには、絶対に目を背けてはいけないことがあるのです。

新商品のハンバーガーが売れなかったとして、それを買わない客に、文句を言う店はない。

音楽フェスで、ノリの悪い客に愚痴をこぼすロックバンドは売れない! 一流のバンドは、どんなお客をもノリノリにさせる。

耳の痛い事かもしれません。でも、避けては通れないこの世の❝真実❞です。

あなたの授業で子どもがうるさくなるなら。その本質的な解決のためには、教える側のあなたに改善が必要なのです。
同僚の授業がうるさくなるなら、それはその同僚が授業方法を改善しないといけないのです。あなた自身の課題では❝ない❞のです。

この事実から、目をそらし続ける限り、あなた、あるいはあなたの同僚は、これからもずっと授業で、子どもの私語に悩み続けることになります。

もちろん、意図的に授業を妨害する生徒には、指導が必要です。
でも、ほとんどの場合、子どもは悪気なくおしゃべりをしているのです。
#お腹が空いて 、グーとお腹が鳴るのと一緒!
#子どもへの指示は端的明瞭か ?間の取り方は適切か?発問は本質的か?

子どもは、あなたを困らせてやろう!などとは、思っていないはずです。
#せいぜい自分に注目して欲しくてやっているだけ
#それをかわいいと思うくらいに大らかであれ

子どもは、あなたを見くびってなどいないのです。むしろ、あなたが自信を無くしているからそう見えてしまうのです。

子どもを一方的に怒鳴って…仮にその場を収めたとしても、同僚の先生が間に入ってガツンと言ってくれたとしても、ダメなのです。
あたなたや、あなたの同僚が、この本質から目をそらしている限り❝問題解決❞は永遠に訪れません。

でも、言い換えると、解決の❝カギ❞はあなたの手の中にあるのです。

やるか、やらないかはあなたが決められます。
授業が上手くいかない同僚の先生を救いたいなら、あなたがクラスで子どもの指導に入ってはダメなのです。

信じましょう。
自分を。そして同僚を。

by カボス田 きよみ🍊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?