見出し画像

誰が選ばれても文句を言う資格は無い

とは「投票に行かない人」に対してよくぶつけられがちな言葉だけど「それは理屈として間違っている」「逆だろ逆」とずっと思っていた。

選挙とは「多数決」であることが前提となっている。その前提を受け入れて投票という行為をした人間こそ、「誰が選ばれても文句は言えない」のではないだろうか。投票するという行為は即ち「選挙という仕組みに加担している」とも言える。あんまり聞かない表現だと思うけど、僕はずっとそのように感じていた。

公約もろくに読まずに支持する政党だけで選んだり、何なら特に支持したい人がいるわけでもないのに「投票しないことは悪だ」という意識だけでただ紙に名前を書いて箱に入れる。馬鹿でも形だけなら容易にこなすことができる「投票」というタスクはノイズを多く含む可能性があり、それは逆に迷惑行為ですらあると感じられる。

これは以前にも触れたことだけど、僕自身は投票に行ったり行かなかったりという人間だ。そしてこれまでの人生において選挙結果に満足したことは一度たりともない。候補者も投票者もバカばっかりやんけ、うんざりですわ、といつも思ってきた。でも今回は変わるかもしれないと思ったんだ。

***

タイトルに挙げた通り、僕は今回「投票をした」ので結果に文句を言える立場にはない。それが都民の総意であるということだ。ただ僕の素直な「感想」を述べるならば結局これまでと同じことの繰り返しでしかなかった。何も変わらないし投票者は無能・思考停止・老害が大多数。同じ土俵に立ってること自体が恥ずかしくなる。

東京から離れたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?