マガジンのカバー画像

パルクールの研究

49
パルクールについて気づいたこと、考えたことを書き記します。🗒🖋 武術や忍術の動き・視点・考え方を組み合わせた身体操作を考えたりしてます。
運営しているクリエイター

#スポーツ

「入間パルクール教室🏃‍♂️」6月も元気に開催中です!

2023年も1月から元気に「入間パルクール教室」開催中です!

今年最後のパルクール教室終わりましたーー🏃‍♂️

体操とパルクール【技と操作の相違点】

先日体操の先生と練習する機会があったのだが、体操の技とパルクールの技では出力となる部分が…

「フローを組み立てる」パルクールで心地よく技を繋げるための思考

パルクールにおいて技を繋げて流れるように動くことを「フロー」と呼ぶ。トレイサーが最もパル…

8月も「入間パルクール教室」は元気に開催中です!

再生

フローとパルクール基礎練習です🏃

チックタックがギリ届きませんでした。足首の負荷が大きかったので無理はしないという判断です。 コークはカメラが回ると立てなくなる😂、修練不足です。 もっと動きを洗練させたいところですね。

フローの習作|いつものパルクール練習

いつものパルクール練習記録です🌱 単管が増殖してます(笑)体育館の跳び箱も借りてフロー練…

フローの習作|いつものパルクール練習(22.06.23)

いつものパルクール練習記録です。 新しい単管ジョイントを手に入れたので室内にフィールドを…

いつものパルクール練習(22.06.02)

いつものパルクール練習記録です。 (22.06.02 パルクール室内練習) ・ウェブスター ・ウォ…

いつものパルクール練習(22.05.22)

いつものパルクール練習です。 (22.05.22 室内練習の記録) ・ポップコングフロント ・ワン…

「間違えた動き」を正確に覚えることで「正しい動き」を身につける【パルクール|技の…

「間違えた動き」を正確に覚えることで「正しい動き」を正確に身につける。という習得理論に気…

アラフォーでも高校生のノリを忘れない。そんな大人に私はなりたいと思う🤣

パルクール教室前に久々の練習楽しかった話🤸‍♀️ 自称年齢23、精神年齢17の実年齢アラフォ…

年内最後のパルクール教室が楽しかった🎄

年内最後のパルクール教室終了! こんな日🎄にやらんでもええやろwwwとか思って開催したら寒い中集まってくれたので嬉しい限り 子供の部も大人の部(中学生以上)も年内いい締めくくりの楽しいパルクールレッスンができました 初参加の子がいるので基本を踏まえて、慣れてきた子もいるからフローを組んで技の繋がりを意識して練習してもらったりしました。 大人も子供も活発な人が多くてワイワイ楽しく気分上げて練習できたから生徒も成長し、先生も楽しく、ポジティブな感情がより技のクオリティを上