マガジンのカバー画像

イラストを使っていただいた記事

58
ついつい、放置気味のノートですが、なぜかフォロワーさんがたくさいてありがたいことです。 今更ですが、イラストを使っていただいた記事のまとめにします。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

知る喜び

落語を聴くようになって特に魅了されたのが「枕」。噺家さんが本編に入る前に色々と話す部分を指す。世間話や自身の体験談なのに、気が付いたら本編に移行している。そのスムーズな流れが素晴らしく、いつもほれぼれと聞き入っている。 というわけで私自身、授業でもそのようなことができれば良いなと思い、今年度はかなり意識してみた。プロの落語家ではないので、まだまだではあるのだが、毎回授業の前に「今日はどういう『つかみ』にしようかな」と考えるのも楽しい。ただ、実際はあらかじめ考え抜くのではなく

若者の政治離れは問題なのか

NHKのTVで若者が口論してたので目に留まった。一人の若者が涙ながらにもっと政治に関心を持つべきだと訴えてた。それに対して自分の道を究めたいので政治は別世界だという青春。 高齢者の情報問題 これは高齢者の私たちにも同じ問題がある。TVや新聞のニュースに偏りがあることに気づかない高齢者に、騙されないで、と説こうものなら、感染病は流行らせてはいけないからね、副反応もこわいからね、重症化したら迷惑だからね、こんな田舎でも罹患者はいるしね、、、と反論されてしまう。まるで私のほうが

あれ?会議短くね?!ということは経営がうまくいっているということだ

教師生活34年。 退職まであと3年のそいと申します。 本日の放課後は定例の学年会議。(ひと月に一度) 他の学年に比べて、いつも短め。 何なら 「特に議題がなければ・・・」 開催しないことも。 念のために、言っておきますが、学年スタッフは12名いますが、仲が悪いわけではありません。 会議は短く、おしゃべりは頻繁にうちの学年。 おしゃべりが絶えません。 例えば、今ならワールドカップから始まり、家族のこと(職員同士も親子ほどの年齢差がありますから、お子様の話でも幼児から