見出し画像

夫婦

noteをインストールしてから1年が経ってしまった。
自分の日記的な使い方や、考えをまとめるために使おうと思ってインストールしたものの、手付かずのまま時間だけが過ぎていた。
なので、今日から始めようと思う。

タイトルにある「夫婦」について。
妻と結婚して今月で1年10ヶ月。

私の会社内は男性社員が多い影響もあるのか、結婚する前は、「自由がなくなる」「仲が良いのは最初だけだ」などと言われマイナスのイメージを耳にすることが多かった。
社会的にも、結婚する人が少なくなってきているというニュースもよく目にしていたし、現に私自身も結婚はできればするし、できなければできないでずっと独身でも良いやくらいの考えだった。

ただ、結婚してしばらく生活した今、言えることは、
結婚って最高
ということ。
私がこう思えるのは、何よりも妻のおかげであることは間違いない。
また、結婚したことで様々な面で自分を向上させていくことができているように感じる。

具体的には、結婚したことで妻の笑顔を守る、家庭を守っていくという責任が生まれ、お金のことを始め、生きていく上で必要な知識を積極的に学ぶようになったこと。

また、様々な家事をこなせるようになったことも自分自身を向上できたと感じることのひとつだ。
私は結婚するまでひとり暮らしをしていたが、そんなに家事はちゃんとやっていなかった。
しかし、妻と生活していく中で、積極的に家事をするようになった。
なぜ、私が私自身も家事をしっかりやっていかなきゃだめだと思ったのか、その理由のひとつは、
妻が仕事から帰ってきた時に、家事が終わっていれば、一緒にくつろげる時間が増えると思ったからだ。

さらに、私が妻の立場なら、仕事が終わって家に帰った時に、手料理が準備してあって、お風呂が沸いていて、洗濯もしてあって部屋も綺麗な状態だったら、嬉しくないわけがない!とも思い、家事もしっかりやっていこうという考えに至ったのである。

一言で家事と言っても、料理、掃除、洗濯etc.あり、どれも奥が深い。
現代は、自分から進んで調べさえすれば、様々な情報を得ることができる。
これには、本当に助かっている。
また、家事はタスク化してこなしていくため、仕事にもとても活きているように感じる。

何より、家事をしっかりすることで、喜んでくれる妻を見れることが本当に嬉しい。
素直に感謝してくれる妻のおかげで、私自身ももっと頑張ろうと思える。
そして、子どもが産まれたら育児をしていくということを考えれば、家事をしっかりこなせるというのは、妻の笑顔を守っていく上で非常に大切だと感じる。

最初から張り切って書きすぎると疲れてしまうので、今回はここまで。
これからも、拙い文章ではあるものの妻や家族との生活を通して感じたことなどを綴っていければと思う。

今日は「愛妻の日」
妻には、感謝の気持ちを込めてブーケをプレゼント。
いつも本当にありがとう。
末永くよろしく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?