見出し画像

カナダのヘアーサロン事情と顔がびしょびしょになる事件。

海外あるあるご存じですか?海外に長期滞在する日本人女性は結構な確率で黒髪(地毛)ストレートロングなことを。
これは、自分に合った美容院が見つけられないから、行って後悔したくない等色々な問題が立ちはだかるからなわけでして、我が家もそのうちの一人でした。
しかし、ここで大問題!我が家は強いくせ毛と毛は細めなんですが、すごい量なんです+最近白髪が発生中。シャンプーの使用量は半端ないし、美容師泣かせな髪だなっていつも思います。(すみません。)

田舎町に日本人の美容師さん居るんですが(二人)、ロックダウン明けに予約をしたらば共に1ヶ月半待ちに。

9月からの職場復帰に向けて、この鳥の巣の様な頭じゃ人様に会えないのでギリギリまでキャンセル待ちをしていたが空きが出ず、10年ぶりに田舎町の一番大きなモール内にあるサロンへと行ってきたよ。

担当してくれたのは、F君でした。ここのサロンに来て1年半程で、NYで修業したっていうの!どーなの?期待していいの?って心の中で思うわな。

で、1つ目の注文ケラチントリートメント。
カナダでは2回目のケラチントリートメントなんですが、ここのサロンのケラチントリートメントが斬新でした。施術中は、泣きまくりの鼻水でるは、喉が痛いでした。もちろんF君も!マスク2重で乗り切った。

今回の施術コースは4時間ほどかかりました。

シャンプー ⇒ ケラチン投入 ⇒ 温風 ⇒ ドライヤーでケラチン乾燥 ⇒ ヘアーアイロン でした。このまま洗い流さず2日間のシャンプー禁止令

覚えておこう!~カナダのヘアーサロンに行く場合編。~
①シャンプー台は、ただの椅子で自分で高さ調整するべし。
②首と腹筋めっちゃ使うので、日頃からインナーマッスル鍛えるべし。
③顔にタオルなんてございませんから、髪の長い人は特に要注意!ハンカチ持参で自分で拭くべし。お水が勢いよくはねてきます。
④冷たい水から流し始めるので、心の準備をするべし。
⑤耳にトリートメントや水が溜まってるので自分でサッと拭くべし。
⑥洗い流しが足りない?お痒い所?あるある!!でも聞かれないので自分で洗いたくなっちゃうべし。

F君より格言頂きました。
『OMGすっごい髪の毛の量!まだあなたの黒髪綺麗よ。白髪があるけど。』
家に帰って一人で笑いましたよ。

髪切ろうか迷っていたら、傷んでるところだけ切ってあげる!料金は請求しないわ。って言われたんですが、出てきたのがバリカンで髪を揃えてもらいました...。

髪はごわごわ、家に帰っても目が痛いので、髪をタオルでひょっとこの様にまいて過ごしました。(寝てる間も!)

画像1

で、2日後またシャンプーの為だけにに来店。
1週間後の白髪隠し施術(ハイライト)の予約を済ませ帰宅。

1週間後、希望を胸に、ちょっとピンクっぽいハイライトがいいかなって思って写真を見せたんですよ。で、出来上がりはギャルになってました。
ゴールドは嫌と伝えたんですが、茶色とシルバーなんだか結構明るくなっちゃって、ある意味グアム、ハワイにいる日本人風に変身を遂げました。
日本社会には復帰できないパターンです。面接も通らないんじゃない。この歳でこの風貌じゃーねー。カナダの地で頑張るしかないな。

画像2

今回の施術コースは3時間ほどかかりました。

ハイライト ⇒ 温風 ⇒ シャンプー ⇒ ブロー

写真との差が激しく、落ち込みましたが注文の白髪隠しには成功した様なのでこの髪で少し頑張る😤

痛い出費。またコツコツ貯めよう。

やっぱり日本人にお願いしたいなって感じた夏の思い出。

ご縁がございましたらサポート宜しくお願い申し上げます!サポートは活動費として大切に致します。