見出し画像

老父母と。

今日は午後から実家に顔を出しに行く予定だった。
のだが、「部屋」が寒すぎて我慢ができず、午前中、予定より「早め」に「部屋」を出た。
ちなみに「早め」と言うのは、今日は実家に行く前に篠山の知人のパン屋さん(兼、 陶芸工房?)に寄る予定で、そこは今日が今年最初の営業日で、一定額のパンを買うと「ことら」(小寅)の置き物が貰えるということで、寅年の父(84歳)にそれをプレゼントしたくてそこを経由する予定だったのだが、前に行ったときは営業時間が11時半からで少し待たされた記憶があったり、逆に、年末(数日前)のFacebookのやりとりではすでに「ことら」が「残り僅か!」になっているという情報があったりで、(今日は早くから開いてるのかなぁ…?)と淡い期待をして行ったのだが、いやいや、やっぱり11時半でした…。(^◇^;)

画像1

画像2

着い(ちゃっ)たのは10時過ぎくらいかなぁ。でも、全然大丈夫。ちょっとブラブラ散歩したり、車中で本読んだりしながら、有意義に過ごしました♪

こないだ名古屋旅行に持って行く予定でいた中島岳志さんの『思いがけず利他』。読み始めると、さっそく落語「文七元結」の話題が。これってここ数日ラジオで聞いた話だよ。って「シンクロ」にもちろん驚きはするんだけれど、私、こういうシンクロ、日々、めっちゃ起きるんですよ。だからホントはこれくらいではまったく動じない。「ああ、あの落語よね。(-.-)y-~~」くらいの感じで読み進める。

画像5

11時半。再びルーンカフェさんに戻ったら、私が(2022年)最初のお客さん。なんかさぁ、こんな「不幸」な男が新年最初のお客で大変申し訳ない…!(でも、そのあと、店内に入りきれないくらいのお客さんが集まってたから、ちょっとだけ安心♪)
そして、「ことら」をもらって実家へ。
お節にはすっかり飽きて、今朝は何も食べず。空腹を覚えたから、途中、コンビニで中華まんを2つ食べちゃったんだけど、実家ではお雑煮とタコ飯を勧められ食べてしまう。く、苦しい…。(夜、お節BOXを片付けようと思ってたんだけど、無理だな、これは…。(>_<))

実家。1時間ちょっと、かなぁ。滞在。でも、私にすればかなり長い方。父母がすっかり小さくなってて、気弱になってて、そしてそんな老父母に心配を掛けていることを心苦しく思う。

とは言え、父母が「妻」の悪口、とは言わないけど、「普通だったらねぇ…」「それはちょっとねぇ…」みたいな言い方をすると、あまり楽しい気のしない私がいるのもまた事実。いいんだよ、彼女の思うようにさせてやってくれ。彼女をそうさせてしまったのは私なんだもの。彼女が酷いのだとすれば、それはたぶんきっと、私が酷いのです。