見出し画像

フルリモートで起業するまでにやったこと

勤続26年で大企業を突然退職しちゃったIT系事務員。
今回は、辞めてからフルリモートで企業するまでの半年間を振り返りたい
と思います。辞めるまでのお話はこちらから読めます。
会社で働くのをやめた話①
会社で働くのをやめた話②

2021年10月から起業するまでにやったこと

会社や公的機関への手続きについては別の記事でお話しています。
今回は、次の自分の働き方を模索した数か月のことを書きます。
後半に起業するにあたりとても大事かもしれないことも書いてますので、
どうぞ最後までお付き合いいただきたいです(⌒∇⌒)

1. 健康生活サイクル構築

 
体を整えること、なぜ不調なのか見つめること、病原体に対抗できる免疫力、体力をつけるをテーマに一番目取組みました。
家族や周囲に振り回されず肝の据わった人になりたいと思ったから。
片頭痛持ちで20年以上整体に通い、そこの整体師さんにも仕事をやめることを伝えたら、今がチャンスと捉えて集中的に体を良い状態にしよう!ということでサポートが始まりました。
基本、片頭痛は自律神経の乱れから起こるので、とにかく自律神経を整えることが大切です。いわゆる、睡眠、食事、運動の3本柱です。
睡眠:6:30起床 22:00 就寝 
食事:日本食で胃に負担かからないもの。ファストフードや添加物に注意。
運動:1日のうち20分間はスロージョギング、またはお昼寝をする。
+ 整体2w/一回
この記事を書いている2022/5月現在も続けていて、体も柔らかくなって肩こりも楽に。日常生活に余分な力を入れずに過ごせるようになっています。
片頭痛は、特定の場面にだけ反応していることに気づき、避けられるように工夫しています。
本当の私の実力はこれからなんやー!と思えるようになったことが一番の変化。生きててよかった❤

2. 働き方の条件を整理

私の希望→ ”フルリモートで時間に融通の利く形で働く”
健康第一、自分のやりたいことをやれる。その次に家族優先にしたい。だから、収入は二の次で主人の扶養内でも問題ないと考えました。
何がやりたい・やれるのか。この自問自答はしつつも、働き方の側面で情報を探すうち、2つの方向性が見えてきました。

1. 業務委託(クラウドワークス等)を利用し個人事業主になる
2. 転職エージェントを活用し、フルリモートの正社員になる

2.は、市場調査の意味合いが大きかったです。
エンジニアではない私ができる仕事があるのか知りたかった。
転職エージェントには面接対策やスキル棚卸等もサポートしてくれることも多く、フリーランスでも職歴は聞かれますしプロからのアドバイスをもらえるというメリットもあったので利用することにしました。 
私が利用した転職サイトはReworks(リワークス)さんです。

3. スキルの棚卸

26年間正社員でも事務職では目を見張る成果も資格も持っていません。
それでも、Reworksでの無料講座を受け、自己分析や履歴書を書いていき、得意なことやこれから仕事にするときのヒントが見えました。


例:Reworksでの無料カウンセリングの内容
<1日目>
ビジネスマナー・リモートワークの働き方・BtoBで働く注意点・仕事で成果を上げるポイント・1分間プレゼン(自己紹介)
<2日目>
自己分析・履歴書記入のポイント・職務経歴書記入のポイント・1分間プレゼン(自己PR)・PDCA実践ワーク

Reworksでの正社員の仕事は事務系だと営業(インサイドセールス)か
経理系がほとんど。どちらもやったことないし、たぶん苦労する分野。
あと、エンジニアなど専門職ね。

Reworksキャリア相談も利用しました。オンラインで、プロのアドバイザーに前述の通りに希望の働き方を伝えると、ママワークスという女性の求人に特化したサイトで探すほうがいいかもしれないと教えてもらいました。
また、26年も1社に勤めあげられるということ自体に価値がある。
と言われ、そういう考え方もあるんだと希望が持てました。

結果的にReworksではマッチングしていただくことはありませんでしたが、自分自身を客観視できるという点で良い経験になりました。


4. ママワークスやクラウドワークス、マイナビにエントリー

11月、ママワークスに登録してみました。業務内容も、経験者中心の募集でママになって一度職場を退職したけど再出発したいというようなニーズに答えているようです。
業務委託が多く報酬は時間給が殆どです。またWebデザイナーやディレクターなどのWeb系のお仕事の募集も多かったですが、経験者限定指定もあり、挑戦したくてもこちらのサイトでは難しそうでした。(後々、クラウドワークスやランサーズでも未経験は難しいことを知る)

マイナビは、フルリモートはなく基本出社スタイルなのでエントリーはしたものの即効解除しました。

6. SNSの活用で人脈作り

最後に大事なことを書きます。
SNS(私はTwitterです)の活用です。Twitterの良いところは、プロフィールに自分の経歴をぎゅっと凝縮し、自分をアピールすることができる点です。

画像1


また、人脈を広げたり、フリーランスの方との交流が手軽にできます。Twitterは退職前から利用していて、世界が広がっていく面白さにハマっていたので、仕事を辞めたことをつぶやくアカウントとして路線変更していきました。


Twitterを使ってビジネスをしている人もいますし勉強になります。
毎日Twitterで感じていることをつぶやいて行った結果、NarrrativeBASEの取締役の我妻あかねさんと繋がり、2022/1月よりBizRobo!案件のお仕事で所属することになりました。
Twitterのアルゴリズムすごっ! ってことです。
Twitter自体は楽しくて、無理してたわけでもない。
とにかく行動すること、という点でも大事~。
いや全員必ずそういう出会いになるかっていうと、そこまで確実性のある話ではないです。
ただ自己アピール戦略の一つとしてSNSは重要な武器になることを知りました。

-まとめ------------------------------
すぐに働くのもいいのかもしれません。でもたった一度の人生。
時間やお金が許す範囲で”ゆるーく生きてもいい”と自分に許可をしたらなんだかその方向へ流れて行きました。
次は、確定申告をシミュレーション!と開業届を出す!
を書いていく予定です。





宜しければ、サポートおねがいします。 こんなやつもいて、変なヤツだな、応援してやろうかな、などなんでも構いません。サポートいただいた方には幸が届くよう何かしらお返しさせていただきます。