見出し画像

水族館の話

海なし県生まれなせいか、子どもの頃に連れて行ってもらった時の感動からか、何がとはうまく言えないが水族館が好きだ。
引っ越して、海沿いの街に住んでからは嫌なことがあったり、気分転換をしたくなると海へ行き、ボーっと眺めるのが習慣だった。

成人して、好きに出かけられるようになってから色んな水族館へ行った。
それまで意識していなかったが、ネットでこんな画像を見つけてからはこのマップを埋めるのが楽しみの1つになった

残念ながらまだ東京、関東、中部しか印をつけれていない

私が行った中でもお気に入りの水族館をいくつか紹介したい

1.アクアワールド茨城県大洗水族館

とにかく広くて一日いても飽きなそうな広さだった!イルカショー見たかったけど、人気過ぎて入ることもできなかった。きれいで最高!イワシの水槽好きにはたまらない。黄色いこいつかわいかった。

間抜けな顔がかわいい
大きい水槽は見ていて飽きない

2.山梨県立富士湧水の里水族館 森の中の水族館

淡水魚専門の水族館。大きいニジマスがたくさん泳いでる姿はとても惹かれる。入館料が非常に安い為か小さい子供連れの家族がたくさんいた。

建物中心にある二重水槽が楽しい
通路かわいい

3.東海大学海洋科学博物館

2023年3月31日に閉館するニュースをみて最後に慌てていったがどうやら現在は完全予約で営業されているようですが、大きい水槽、大きいサメが圧巻で、水槽の前においてあるベンチで座ってみるのも好きだ。
子供のころ、初めて見たリュウグウノツカイの大きさには驚いた。

この空間が好きでした。
大きいサメ
おとぎ話だと思っていたリュウグウノツカイ

いったところは大体全部覚えているが紹介させてもらった3か所は特に思い出深かったりで気に入っている。
まだまだ行ったことがないところはいっぱいある。お気に入りの場所、好きな場所を増やしたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?