仕事選びの大切さ

皆さんは、仕事を選ぶ時に、何を大切に決めているだろうか?

私は今まで3社経験している。
1社目は、新卒で、業界最大手の金融会社の営業を選んだ。
理由は、大手企業が良かった。(大手が正義だと思い込んでいた。)
お給料が高い会社が良かった。
スーツを着て、女性がかっこよかった。

ただ、あまりの過酷さにすぐ辞めた。
同期の体育会系出身の男の子が遺書書いて、行方不明になるレベル。

2社目は、業界最大手のフィットネス系のインストラクターを選んだ。
理由は、体を動かすのが好きだった。
お給料は安いけど、長く続けられる仕事だと思った。
働いてる女性がかっこよかった。
どうやらかっこいい女性がいる会社に惹かれるらしい。

長く続いて、最終的には、育成する立場にもなった。
育成するのも楽しく、会社に愛着も湧いた。
ただ、自分の情熱や頑張りと給料や待遇が見合わないと感じるようになり、辞めた。
会社内の闇を知るようになり、このままじゃ自分がダメになると思った。

2社目を辞めてからは、たくさん自己分析をした。
自分の強みを発揮できて、
前職より待遇が良くて、
興味のある分野で、
経営が学べる会社なら雇用されていいと思ったが、
もう1から自分でやっていくのもいいなと思った。

そして、今は知り合いからの上の条件にヒットする会社を紹介されて、とある育成の会社で働いている。
前職より年間休日は10日多い上に、遠めの海外に行けるくらいの長期休みが年3回ある。
年収も60〜70万は増えた。
人間関係も良い。

自分が想像していたよりかなりいい環境である。

仕事選びというのはすごく重要だ。
しっかり自己分析して、自分の強みが活かせる会社で、且つ自分のライフスタイルに合った条件の会社を探す。

前職の時は、前職以上場所なんてないかもしれないと思っていたが、
たぶんいっぱいあったんだと思う。
今の場所にこだわらず、常に上を見て向上するための行動は大事ですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?