見出し画像

あゆのうまい食べ方

木頭では
あゆがうまい時期を迎えています

あめごの解禁は
8月末まで
あめごが食卓にあがらなくなると
徐々にあゆがうまくなっていく

解禁すぐは
小ぶりなものも多く
皮もそんなにかたくないので
お寿司にしたりすると
食べやすかったりする

焼いて食べるのは
少しあゆが太りだすくらいが好き
卵をもつ今頃はまたうまい!!

味噌焼きもまたいい!
旬のピークを迎えるまでに
味噌焼きをやる感じ
味噌焼きを平らな石を熱してつくる
石焼きは
お盆前の川遊びとセット
河原で石焼きしながら
冷えた体をあたためる
夏の河原の定番メニュー

あゆといえば
寿司、塩焼き、味噌焼きで
よく食べているけれど
かなりおいしくてオススメなのが
干もの!!


あゆを背開きにして
内臓を取り除き
海水くらいの濃度の水に
1時間くらいつけ置き
その後、1日干したらできあがり!

天日干しもいいけど
お天気悪かったら
バットにあゆを並べて
ラップなしで冷蔵庫に

干すと水分が飛び
やや発酵するためか?
かなりうまい!
これは食べ比べてみないとわからないうまさ!

「このひと手間が、あゆをうまぁにするんよだ!」

地域の方の言うとおり!
干物にして冷凍しとけば
保存もきく

保存といえば
釣ってきたあゆを
そのまま冷凍もいいけれど
あゆを3枚におろして
瓶にあゆと塩を層にして入れて
1〜2年置いておく

「あゆを発酵させたやつ」

がまたうまいんです!
ブルーチーズ臭が特徴で
口に入れたら
身がとろけるものも

「あゆ漬けよるけん、あゆもらうわぁ。」

これもまた
あゆの保存方法のひとつ

あゆを発酵させたやつの寿司がまた
うまいのです!

「その瓶台所で開けんといてよー。お父さんやめてよー!ずっと匂い残ってたまらん!」

と、もめたりすることも(笑)
今年は分けてもらえるかな?
毎年密かに楽しみにしています^ ^

あゆの干もの
おすすめです^ ^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?