見出し画像

20230214逆チョコ

 バレンタインデー(英: Valentine's Day)は、キリスト教圏の祝いで主に欧米で、毎年2月14日に行われるカップルが愛を祝う日とされている。家族や親友などと祝う人もいる。(Wikipediaより)

 日本では、女の子が男の子へチョコレートを送る日、のような風習。最近では友だちにあげたり、自分へご褒美であげたり。いずれにせよ、女子がアクティブで男子がパッシブな日。
 中学生の頃は、なんとなくソワソワして、朝、机の中を覗いたり、靴箱を覗いたり。もちろん入ってることはなかったけど。

 そんなあたしは高校生以降、毎年バレンタインに誰かしらにチョコをあげてる。

 「男の子はもらう側」ってのがどうも好きじゃなくて。なんか図々しく感じて。あたしは貢ぎたい派なので。
 高校生の頃は、アソートのチョコのお菓子を何種類か買って、何粒かセットで小袋に包んで配ったり。大学生以降は、タカシマヤのアムール・デュ・ショコラに潜入。女の人ばかりのアムール(略)に単身乗り込んだのはめちゃくちゃ緊張したし恥ずかしかったけど、それ以上にワクワクしたし楽しかった。
 家族や友だち、恋人に、逆チョコ。あたしにとっては逆でもなんでもないんですけど。

 今年のアムールも、友だちの好きそうなものを選んで買って。男の子にも女の子にもあげた。

 今日は、朝体調悪くて仕事に遅れていったので、仕事手伝ってくれた先輩たち(男の人と女の人1人ずつ)におやつのチョコ(市販)をおすそ分け。「チョコです。バレンタインなので。」なんで男から?って思ったのかなぁ

(2023/02/14 23:00)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?