見出し画像

そのアタリマエさが

本当に 日常の些細なことすべてが連動していて
その 小さな小さな当り前さのすごさ に気付き始めると
じぶんのなかでナニカが反応し始めます

これは エゴや自我が騒がしい時には
なかなか気づきにくいところで
だからどうしても
先ずは自分の真ん中へ 静かなところへ
となってしまいます

この絶妙なバランス
自分という自我では届かないところなのだけど
気配や香りだけは何故だか意識できるところ



この自我やエゴというものも
いにしえの智慧の頃とは
だいぶ取り扱いが様変わりしているようで
当時の先人たちが今の普通の人をみたら
どう感じるのかしらと興味が湧いてみたり
もしかしたら 今の時代ならば
もっと違うエッセンスで伝えてくれたかもと
思ってみたりもします

そのくらい今の時代は
ひとりひとりの意識のありかたが変わって来ていて
自我やエゴも仕組みは変わらずとも
何かが変わってきているようです

だからあまり 今までの教え などに
強くこだわらなくても それよりも
その時湧いたインスピレーションで
ちゃっちゃっとやった方が
案外スムーズに流れるかもしれません


これからは
過去というものをいつまで持っているか で
自分のバランスが変わって来そうです

過去を持っていてはいけない と言うのではなくて
それを常に持ち運んでいる ということに
いつ気づくか

その持ち運びが少なければ少ないほど
じぶんの心地よさは広がるでしょうし
流れもスムーズになります

だからこそのお掃除であり
手放しであり


かつて をいつも持ち歩かなくても
ちゃんと 今必要なときには
必要な かつて が出て来てくれるから
だから 大丈夫です

しかも その時出てくる かつて は
いつも持ち歩いてる かつて とは違って
その時に合った かつて として
最善バージョンで出て来てくれます


日常の小さな出来事
日常のささいなヨロコビ
日常のありふれたアタリマエ

実はこれらがスペシャルなのだと
どこかでコロンと
ひっくり返るかもしれません

日常がスペシャルです

ありがとうございます。 お受けしたサポートのお気持ちは、この巡りのなかで循環させられるよう、ありがたく使わせて頂きます。感謝致します。