見出し画像

トークセンとホロスコープブレス

身体を整えるために自分で出来ないことはプロにお任せするようにしていて、その時の体調でサポートをお願いしている。その一つにトークセンがあり、以前の記事でもどこかでちょろっと書いた。

トークセンはタイの伝統療法で、木づちでコンコンと全身を叩いて身体の巡りを整えることを目的とする療法。私がお世話になっているのは

POHAKU(ポハク)さん

https://pohakusalon.com/

施術して下さるのは鈴木ひろこさんなのだけど、私がここで受けてみようと思ったのは、鈴木さんが看護士さんでもあるのが大きかったかなと思う。トークセンには興味あったけれど、何しろ身体叩かれるわけだし、ちょい個性的部分を持つこの身体がそもそも受けられるのかしら?とか不安要素があったから二の足踏んでたりしていた。予約前にこちらの状況お伝えした上でお伺いしたけれど、看護士さんだから話が伝わりやすくて助かったし、何しろ安心感があった。

トークセンとはなんぞや?はPOHAKUさんのHP参照して頂くとして、私個人のイメージとしては、身体を叩くことによる振動が身体を巡り、本来身体は振動してるけれど、そのちょっと元気ない所の振動を呼び起こして周りの元気印と共振してまたひろがっていく、みたいな感じかなと思う。本来自分の身体が持っている治癒力のサポートみたいな。


施術で面白かったのは、一番初めに受けた時、詰まりに詰まっていた私の身体は、振動が流れて(という表現もちょっと違うのだけど)詰まりにぶち当たった時、そこを突破するかのように身体のあちこちでパチパチ弾けてる感覚があった。特に両足ももで、身体の中で炭酸が弾けるようなそんな感覚がやたら面白かった。多分これは私独特で、他の人はこんな風には感じないかもしない。痛みとかそう言ったのは全くなく、心地よい振動が身体を巡る感じ。ちなみに2回目からは少しは通りが良くなったのか、パチパチ感じることはなくなった。

木づちで叩かれるとか思うと色々想像しちゃうけど、こう何て言うか、叩かれてはいるのだけどマッサージでトントンされてるのとそう変わりない。痛すぎない心地よさ。その時の身体の状態を診てエネルギーラインを打って下さるし、もちろん「痛いのは苦手」とか伝えれば配慮くださる。

身体中を振動が緩やかに巡る心地よさ。循環よくなるから身体も温まるし、私はいつも施術後は身体が軽く感じる。
だいたい身体に詰まりを感じた時や、なんか身体の素材元気力衰えてるかなーと感じたときにお伺いしてるのだけど、受けた後はなんか身体が細胞レベルで元気戻してるような感覚がたまらない。


鈴木さんは「石よみ」もされている。
普段アクセサリー類はつけないし石もさほど興味ない私だけど、鈴木さんが創られてる「ホロスコープブレス」はお願いした。

ホロスコープブレス。その人のホロスコープを元に完全オリジナルで創っていただける。ストーンブレスも1つも持っていなかったけれど、自分の生まれた時の星の配置で自分に合った石を選んでもらって創られたブレスだなんて、なんてステキなんだろう!と。

石のエネルギーはもちろんあると思っていて、あるからこそ自分に合わないものはつけたくないなーと感じてた時、このブレス創られてる事を知った。鈴木さんが選んでくれて組んでくれるブレスなら安心だなーと。
鈴木さん、トークセン技術はもちろんだけど、石愛がまた素晴らしい。そして、石のコエを聴かれているのであろうお方。その時のその人に合った石と繋いでくれる。
既に施術も受けてたから私の事もご存じだし、丸投げお任せで創っていただいたら、とても素敵なブレスが私の身体の一部となりサポートしてくれてる。ブレスは郵送でも創ってもらえるんじゃないかな。

何だかんだ言って、私は鈴木さんが好きだからお願いしてるんだろうなーと思う。
そんなに頻繁に行くわけではないのだけど、トークセンという名目で鈴木さんにお会いするのを楽しみにしてる。もちろん技術は確かで安心してお任せ出来るのだけど、鈴木さんご自身のほんわか癒しがまた何とも心地いい。かといってフワフワしてるのではなく、看護士さんでもある彼女は1本真ん中にちゃんとお持ちの方。だからこそ安心して身体ダラーンとさせてお任せ出来ちゃうのかもしれない。

自分の手の届かない範囲の身体の整えは、プロの方のサポート受けるのもアリだと思っているし、私にとってはこういった方々のサポート受けてる時間はメンテナンスでもあるけど、自分へのご褒美タイムだと感じる。完全なるリラックスタイム。

プロのサポートで調整してもらい、日常は自分で大きく崩さないよう意識しながら生活する。そしてまたズレてはくるから、大事になるまえに手を借りる。そうやって自分の身体が本来持っている自然治癒力を行えるよう、整える。

色んな人のご縁でこの身体も成り立ってるなーと思うと、ありがたい。
またいつ伺うか分からないけど、鈴木さんにお会いできるの楽しみだな。


~POHAKU(ポハク)さん~
HP:https://pohakusalon.com/
blog:https://ameblo.jp/salon-pohaku/


ありがとうございます。 お受けしたサポートのお気持ちは、この巡りのなかで循環させられるよう、ありがたく使わせて頂きます。感謝致します。