マガジンのカバー画像

食べる愉しみ

164
「食」のnote記事ストック。作ってみたいレシピや素敵な記事、「食べる」のあれこれ。
運営しているクリエイター

#私の晩酌セット

蒸し鶏はレンチンでいい~ #レンチン蒸し鶏 #ポリ袋でレンチンおかず

私は決してなんでも電子レンジで調理するレンジ信者ではなく、レンジの方が、この料理むいてる…

歓声率100%!包む手間なし!おもてなしに最強のレンコン入りもち米焼売

我が家のホームパーティで、おそらく最多出場をほこる、もち米焼売。 最多出場ということは、…

200

あと1品の人気者 知っているけど知らない味に出会える「ピーマンのスカスカ詰め」

一時、ピーマンを丸ごと煮付けて種も美味しいですよ、一緒に召し上がってと教室で出していたの…

「栄養鍋」で体ぽかぽか、爽快!綺麗な気分。

「我こそは栄養鍋である」と名乗るほどのものではないのですが、これを食べるとよーし栄養取っ…

あと1品の人気者!材料はえのきだけ。少ない油で大満足の、えのきの素揚げ

えのき好きですか?我が家はえのきがいつもストックされています。美味しい、お安い、便利!頼…

あと1品の人気者!作るのも楽しい、こんにゃくチリチリ

さっと作るあと1品の人気者ではなく、「とりあえずあれさえ作っておけば他の献立はゆっくり考…

あと1品の人気者!さっと出来る、香ばしい葱胡麻やっこ。

胡麻油をかんかんに熱して、ジュッが決め手の冷奴。更に胡麻を入れて、香ばしさの掛け算です。 一度油に通すことによって胡麻のプチプチも増して癖になります。 お豆腐1丁は切らずに作るので、気軽です!お葱のみじん切りだけ、少し頑張りましょう。お急ぎや疲れている時は、パックになっているお葱の薄切りを使ってみてくださいね。 意外と子供も大好きな一品です。 (材料) お豆腐 1丁(絹でも木綿でもお好みで。大豆の味が濃いお豆腐がおすすめです) 炒り胡麻 大さじ1 胡麻油 大さじ1 (お

ふんわりみっちりと甘い、とうもろこしのまん丸揚げ

練り物が好きです。かまぼこ、伊達巻、はんぺん、しんじょう…。 控えめだけど、主役を頼んだ…

みんなの人気者、大根の甘醤油漬け

とりあえずのおつまみや、お昼ご飯をお出しする時にも大活躍の「大根の甘醤油漬け」なんとも言…

お豆腐で作るフムス「おとうフムス」が出来ました!

フムスを作るためにひよこ豆を常備しているのですが、いつも戻して茹でた後、初心貫徹ならず、…

鳥の脂をまとった馬鈴薯が主役の ローズマリー風味の鳥じゃが

料理教室で「あまり料理をしたことが無くて」という方にレッスンすると必ず喜んでいただけるレ…

なんてことないのに止まらなくなる人参だけの唐揚げ

スーパーにも新人参が並ぶようになりましたね。 みずみずしく、火を通すと頼りなくとろけてし…